« 南区ゆかりの美術家展 | トップページ | 図書館にある地図などは? »

2007/08/08

夏の風呂上がりは、

これです。

Koori コップにいっぱいの氷と麦茶。

氷はガリガリとかじります。

あんまりかじると、歯がもげたり欠けたりするのではと、心配になることがあります。
でも止められませんね。

| |

« 南区ゆかりの美術家展 | トップページ | 図書館にある地図などは? »

コメント

輝ジィ~ジさま、ありがとうございました。
待てないからか?
その通りですね。

投稿: もうぞう | 2007/08/10 19:27

小生も氷は解けるの待てません。
性格的に、直ぐ音立てかじります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/08/10 14:17

こんばんは。
>kurimammyさま
そうでしょうかね~
もう一工夫欲しいような気がします。

>みいきちさま
ビールが飲めればね~
これくらいなら飲めますが、風呂上がりに350mlでは、多すぎます。

投稿: もうぞう | 2007/08/09 19:55

夏にはやっぱり「麦茶」ですかねぇ~~。
私は夕食時の時に飲みますが、お風呂上がりにはやっぱりビールでしょうか。

投稿: みいきち | 2007/08/09 12:11

この写真 いいですねぇ
私も今度真似っこしてとってみようかな(⌒_⌒)
見ているだけで涼しくなりそう。

投稿: kurimammy | 2007/08/09 09:09

おはようございます。
>纏さま
今のところ、歯は丈夫のようですが、あまりいい気になっていると、氷と一緒に歯が欠けたなんてことにならなければ、いいのですが・・・

>エンドウマメさま
そうですか、でも家では私だけかな?

>玉井人さま
ウーロン麦茶ですか?
私の場合は、水だけの時もまた牛乳の時もあります。

>おくさま
使うことによって、強くなるかも?

>hideさま
年中ですか?
家は夏だけだな~

投稿: もうぞう | 2007/08/09 05:15

たしかに!
コレに勝るものはないですね♪
我が家は1年中「麦茶」が冷蔵庫にあります。

投稿: hide | 2007/08/09 00:30

あまり冷たいものはお腹をやられるので・・・
氷も歯がしみてかじれません。
皆さん、若いなぁ~~~w
いや、私も若いですけどね。
歯茎が弱いだけです。

投稿: おくさま | 2007/08/08 23:50

うまいですよねえ。
私の場合これを飲む前にちょっと塩をなめてからにしています。
正確に言うと飲んでいるのは「ウーロン麦茶」という文字通りウーロン茶と麦茶がブレンドされてTパックに入っているものなんですが、おいしいですよ。

投稿: 玉井人 | 2007/08/08 22:23

どなたも、同じ事をされているんですね~。 ウチは
番茶・・ですが、大きなガラスのコップに並々と氷を
入れて、番茶を注ぎます。 氷をガリガリかじると
気持ちがいい・・・ですからね。 風呂上りはお茶が一番!

投稿: エンドウマメ | 2007/08/08 22:19

風呂あがりはキンキンに冷えたのみものがうまいですよね~
私も風呂上りに氷たっぷり入った麦茶一気しちゃいますw
氷をガリガリやれるのは歯が丈夫な証拠ですね^^

投稿: 纏 | 2007/08/08 21:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の風呂上がりは、:

« 南区ゆかりの美術家展 | トップページ | 図書館にある地図などは? »