アマガエル
カエルという生き物は、水辺などに住むと思っていたが、このカエル(雨蛙)は、そうでもないらしい。
我が家の6坪の庭によく出没している。
もちろん近くに水辺はない。
でも卵を産むのは、水辺(水中)なんだろうな~
と言うことは、思ったより移動するんだね。
| 固定リンク | 0
カエルという生き物は、水辺などに住むと思っていたが、このカエル(雨蛙)は、そうでもないらしい。
我が家の6坪の庭によく出没している。
もちろん近くに水辺はない。
でも卵を産むのは、水辺(水中)なんだろうな~
と言うことは、思ったより移動するんだね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジ さま、おはようございます。
トノサマガエルですが、当地でも見ることは出来ません。
雨蛙より水辺が必要のようです。
ヘリによる航空防除をやらなくなってきたので、復活する可能性はあります。
投稿: もうぞう | 2007/07/30 06:20
蛙=水辺
短絡的にそう思っていましたが、この蛙樹上で住むことが適しているようですね!
我家の辺りでもたまには見られます。
殿様蛙は暫く見てません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/07/29 21:45
hideさま、こんばんは。
そうでしょうか?
ならよかったですよ。こちらとしてもなんかうれしいです。
投稿: もうぞう | 2007/07/29 19:30
なんだかかわいく撮れてますね♪
ニコッとしちゃいました^^
投稿: hide | 2007/07/29 14:13
おくさま、おはようございます。
そうですよね、減りましたね。昔は窓ガラスにへばりついていた記憶があるんですが、最近はめっきりみたことがないです。
投稿: もうぞう | 2007/07/29 06:24
子供が小さかった頃、暑いので窓を開けてお風呂に入っているとお風呂の中にアマガエルが飛び込んできたものです。
窓にはたくさんへばりついていました。
可愛いですよね。
最近は見ないなぁ・・・
投稿: おくさま | 2007/07/28 23:32
玉井人さま、こんばんは。
そうなんですか?
また勉強になりました。
投稿: もうぞう | 2007/07/28 20:06
「アオガエル」とも言いますよね。何か違いが有るのかと思ったら、よく判らなかったです。
ただ、「アマガエル科」のカエルと「アオガエル科」のカエルとがあって総称が混用されているそうです。
いっそう判らないですね。
投稿: 玉井人 | 2007/07/28 08:11
おはようございます。
>kiyokaさま
暗くなってくると、窓ガラスにへばりついて虫を狙っている時もありますね。
蚊も取ってくれるのでしょうね。
>やまちゃんさま
そう、誰かに似てますね。
投稿: もうぞう | 2007/07/28 06:10
こんばんは、やまちゃんです。
アマガエルってなかなかいい顔してますよね~?
どうも誰かに似てるのですが思い出せません。
投稿: やまちゃん | 2007/07/28 01:57
このアマガエルが鳴くと雨が降る。
これって本当なんですね。
畑のサトイモの上や庭にもいますね。
こおろぎなど食べてくれるので いい子です。
投稿: kiyoka | 2007/07/27 20:49