関東甲信越-Mozzpedia
本州を分類する場合は、主に東北・関東・中部・近畿・中国の5つとした。
さらには東海・北陸も加えられ7つに分けられることもあったが、関東甲信越という分類をあまり耳にすることは無かった。
関東甲信越という分類は、TV放送、特にNHKとの関連が深いと考えられる。
NHKは主に東京で制作した番組を全国に中継する際、基点となる主要都市に専用回線で送って、それからさらに各地(県庁所在地など)に中継している。
その分類が、東北・関東甲信越・東海北陸・近畿・中国であり、新潟は文字通り関東甲信越に入れられた。
NHK(地上波)は、全国同時放送と各ブロック(関東甲信越)放送と、地元県内向けに分けて放送している。
つまり、NHKのニュースや天気情報などで、「関東甲信越」という言葉が、多く使われるようになったわけだ。
この項は、書きかけです。みなさまの追記をお待ちしております。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはよございます。
道州制でなくても、個人的には合併で良いと思っています。
特に新潟の場合は、どうしようもないでしょうね。
NHKも考えないといけなくなりますね。
投稿: もうぞう | 2007/07/04 05:34
道州制が本格的になるとNHKさん どうしゅうられる事になるんでしょうかな?
(単なるジジギャグ 駄洒落の積り)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/07/03 22:06
こんばんは。
>玉井人さま
そうですよね。
関東甲信越以外の人から見れば、馴染みのない名称ですね。
甲信越。
>エンドウマメさま
三重は、NHKでは、東海北陸だと思います。
道州制が本格的になると、ますます難しいことになりそうですね。
投稿: もうぞう | 2007/06/30 20:54
我が地域では、三重県は中部か関西か・・で、意見が
分かれています。 関東甲信越は、大きすぎますよね。
日本海から太平洋まで・・範囲が大き過ぎます。
投稿: エンドウマメ | 2007/06/30 18:41
分類が複雑ですよね。
甲信越の意味が判らず調べたら甲斐(山梨)、信濃(長野)、越後(新潟)という古い言い方の頭の文字をとったんですね。
そのとき判ったんですが、「山梨県」は
「中部地方」
「甲信越地方」そして
「首都圏」と、
分類の呼び方でグループが変わるんですねえ。複雑だ!
投稿: 玉井人 | 2007/06/30 09:19