やっぱり良い天気だった。
やはり後悔するような良い天気!
この時期としては、山がはっきり見える。
N氏は傑作が撮れたな?
飯豊連峰:なんといっても雪が多いです。
粟ヶ岳
守門岳:粟ヶ岳にくらべて、300m弱高いが雪が多いのには、ビックリする。
越後駒ヶ岳
いずれも当地より撮影。
| 固定リンク | 0
やはり後悔するような良い天気!
この時期としては、山がはっきり見える。
N氏は傑作が撮れたな?
飯豊連峰:なんといっても雪が多いです。
粟ヶ岳
守門岳:粟ヶ岳にくらべて、300m弱高いが雪が多いのには、ビックリする。
越後駒ヶ岳
いずれも当地より撮影。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。
>みいきちさま
実は今頃が、山を探すのに一番いい頃です。
それは雪の量で判断できるからです。
弥彦からだとほぼ東に見えて、山頂付近が3つくらいに見える山で雪がほんの少しあるのが粟ヶ岳です。
その右に見えて、雪が多いのが守門岳です。
これくらい知っていれば、OKでしょう。
>山口ももりさま
そんなことはありませんよ。
越後駒ヶ岳は、中越地方にあり、標高2003mの100名山の内の1つです。
名山ですから、ほとんどの地図に載っているはずです。
投稿: もうぞう | 2007/05/22 20:03
今頃聞いたら怒られそうですが・・・越後駒ケ岳って???実は新潟県って足を踏み入れた事があるか??ないかもしれません。すみません。良い写真が撮れましたようですネ。
投稿: 山口ももり | 2007/05/22 19:34
今日もいい天気ですね~~~。
洗濯日和ですわ。と言っても、もうぞうさんは、登山ですかね。
弥彦からも雪山、見えてます!!がしかし、どれがどの山かは全く分かりません!!分かるのは、弥彦山と角田山くらいしか・・・。お恥ずかしい。
投稿: みいきち | 2007/05/22 13:46
Racexpさま、おはようございます。
この後もっと見たくなったので、角田山に登ってきました。
今日このレポートをお送りする予定です。
投稿: もうぞう | 2007/05/22 06:14
こんばんは
当方の近所と違って山が良く見えるのがうらやましいところです。めずらしくすっきり晴れた一日でしたね。
ただ山間部は霧で大変だったらしいですが・・・
昨日の寒い一日に比べるとようやく初夏の陽気に戻ってきたようで何より。
残雪は守門岳本当に多いですね!やはり豪雪地帯か!
投稿: Racexp | 2007/05/21 23:22
エンドウマメさま、こんばんは。
残雪のある山、ほんと綺麗です。
この雪解け水が、新潟平野の米を育むのですね。
今年も豊作であることを願っています。
投稿: もうぞう | 2007/05/21 20:19
標高の高い山々に、残雪があって今が一番綺麗ですね。
この残雪から雪解け水が清水となって、田んぼに流れて
行くんだろうなぁ。 美味しいお米が出来たら、いいなぁ。
投稿: エンドウマメ | 2007/05/21 19:28
N氏からメールが来た。
それによると・・・
>2時前に起きて行って来ました。しかし濃霧の為目的の棚田は全然見えませんでしたのでその辺の棚
田を少し撮って、松之山の方の棚田の下見をして帰ってきました。フィルムは一本しか使わなかった
です。これに懲りず又行こうと思っています。アマチュアカメラマンのパワーには頭が下がります。
と言いますのはほとんど県外ナンバーの車で遠くは神戸、京都、浜松あたりから泊まりがけで来てい
るそうです。(ほとんど70歳前後)今度秋に行こうと思います。
とのことでした。
投稿: もうぞう | 2007/05/21 15:56