« 輪・彩・虹・暈 | トップページ | 一本の木 »
先回の予想が外れて、こちらの花が先に咲き始めました。ただこれは、一般的に花と言うより実を見る植物なので・・・
真っ赤な実がなります。「酸漿」とも「鬼灯」とも書くことがあります。
2007/05/30 植物 | 固定リンク | 0 Tweet
輝ジィ~ジさま、こんばんは。 私は経験無いです。 でもホオズキ自体が、減っているように思います。
投稿: もうぞう | 2007/06/02 19:29
昔は、気長に良く揉んで種を出し舌で鳴らしたもんですが 今の子供達にも触れさせたいですね(喜ばないか!今時)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/06/02 11:11
おはようございます。 >エンドウマメさま ピンポ~ンです。
>玉井人さま そうなんでしょうか?初めてなのでよくわかりません。
>おくさま これは読めませんね。無理もないです。
>酒徒善人さま 私も初めて見ましたね。
>Racexpさま ホオズキ市や朝顔市は、有名のようですね。
投稿: もうぞう | 2007/05/31 06:19
こんばんはホオヅキってこんな感じなんですね。 赤いものしかみたことがないのです。 たしか東京でホオヅキ市があったような? 違ったかな?
投稿: Racexp | 2007/05/30 23:19
花は赤くないのですね。
投稿: 酒徒善人 | 2007/05/30 22:04
これは何の花?見たことがありません。 「酸漿」「鬼灯」・・・読めない(;^_^A あせあせ
投稿: おくさま | 2007/05/30 21:42
こちらではまだ花どころかやっと15センチほどの丈になったくらいです。 早いですねえ
投稿: 玉井人 | 2007/05/30 21:02
実から種を出して、舌で音を鳴らして遊んだなぁ。 お盆の花?としても、必需品ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2007/05/30 19:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 庭の花 Part5:
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私は経験無いです。
でもホオズキ自体が、減っているように思います。
投稿: もうぞう | 2007/06/02 19:29
昔は、気長に良く揉んで種を出し舌で鳴らしたもんですが
今の子供達にも触れさせたいですね(喜ばないか!今時)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/06/02 11:11
おはようございます。
>エンドウマメさま
ピンポ~ンです。
>玉井人さま
そうなんでしょうか?初めてなのでよくわかりません。
>おくさま
これは読めませんね。無理もないです。
>酒徒善人さま
私も初めて見ましたね。
>Racexpさま
ホオズキ市や朝顔市は、有名のようですね。
投稿: もうぞう | 2007/05/31 06:19
こんばんはホオヅキってこんな感じなんですね。
赤いものしかみたことがないのです。
たしか東京でホオヅキ市があったような?
違ったかな?
投稿: Racexp | 2007/05/30 23:19
花は赤くないのですね。
投稿: 酒徒善人 | 2007/05/30 22:04
これは何の花?見たことがありません。
「酸漿」「鬼灯」・・・読めない(;^_^A あせあせ
投稿: おくさま | 2007/05/30 21:42
こちらではまだ花どころかやっと15センチほどの丈になったくらいです。
早いですねえ
投稿: 玉井人 | 2007/05/30 21:02
実から種を出して、舌で音を鳴らして遊んだなぁ。
お盆の花?としても、必需品ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2007/05/30 19:48