« 芸術的な写真とは? | トップページ | 母校の校歌を歌えますか? »

2007/04/20

桃の花がそろそろ満開です。

今日の新潟市は、20.9度まで気温が上がった。
桜の花はピークを過ぎようとしている。

それに代わって、満開を迎えようとしているのが、新潟南区で栽培が盛んな桃の花である。

「本来ならこの倍は花が咲くんですよ。摘蕾してますからね。」と農家の人。

摘蕾とは、つぼみ(花)を間引くこと。多く成りすぎても良い桃が出来ないので間引くわけですね。
この後、実がなってからも、また間引きます。

Momosagyo

Momosagyo1_1

| |

« 芸術的な写真とは? | トップページ | 母校の校歌を歌えますか? »

コメント

tomboさま、おはようございます。
半分も摘蕾すると書きましたが、品種によっては、ほとんどしないものもあるという話を昨日聞きました。
写真の品種は、摘蕾しない品種かも知れません。

投稿: もうぞう | 2007/04/22 06:18

桃の花が、これだけ咲いているってことは、
今年も美味しい桃がたっぷり食べられそう。
これからの季節は、やっぱり新潟がいいですね。

投稿: tombo | 2007/04/21 21:12

おはようございます。
>おくさま
忙しいでしょうね。
おかげでこっちはヒマです。

>阿武さんのゆきあたりばったりさま
このほかに、真っ赤な桃の花と白い桃の花(花桃)も時々あるんですよ。

>Racexpさま
撮影は
南区茨曽根と清水でした。
どちらも中ノ口川堤防から、見下ろすように撮影できます。

>やまちゃんさま
燕の一部やや三条・加茂でも栽培が盛んですからね~

投稿: もうぞう | 2007/04/21 06:28

こんばんは、やまちゃんです。
濃いピンクが華やかですよね。
私の住む近郊の河川敷にもあったと思います。
今度行ってみます。

投稿: やまちゃん | 2007/04/21 01:29

今の時期桜と桃と梨が楽しめますね。
月潟の桃も圧巻ですね!
農家の方は大忙しで花を楽しむ余裕など無いようですが。

投稿: Racexp | 2007/04/21 00:50

桃の花は色が濃い分桜よりきれいですね。

投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2007/04/20 21:36

ほんとだ!すごくたくさんに見えます。
これだけなったら・・・すごいだろうなぁ・・・って思います。
これから農家の方も忙しいでしょうね。

投稿: おくさま | 2007/04/20 21:28

こんばんは。
>纏さま
望遠レンズ特有の圧縮・重なり効果で花が多く見えます。
実際見た目には、こんなに多くないですよ。

>エンドウマメさま
そうなんですね。
桜より色が濃くてあでやかかも知れませんね。
その近くには、梨の白い花が咲き始めました。

>酒徒善人さま
濃いピンクの桃、いいですよ。

投稿: もうぞう | 2007/04/20 20:47

桜もいいですが
桃もいいですよねぇ~

投稿: 酒徒善人 | 2007/04/20 20:44

蕾を摘んでも、こんなに多くの花が咲いているのですか。
素晴らしいですね。 桜には無い華やかさに、癒されます。

投稿: エンドウマメ | 2007/04/20 20:37

間引いてこれですか?
すごいですね~^^
まさにたわわにって感じですね^^
私も今日桃の花の撮影をしてきました。
そこには一本しかありませんでしたが、これだけ咲いてるとすごいですね^^
新潟は果物の木が沢山あっていろいろ楽しめてとてもいいですね~^^

投稿: | 2007/04/20 20:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃の花がそろそろ満開です。:

« 芸術的な写真とは? | トップページ | 母校の校歌を歌えますか? »