« 桃の花がそろそろ満開です。 | トップページ | 「藤浦 洸」作詞の校歌 »

2007/04/21

母校の校歌を歌えますか?

みなさまは、今でも母校の校歌を歌えますか?

もうすっかり忘れてどうしても思い出せなかった小学校の校歌。
当時校長だった、江部保治氏が作詞した校歌。

時々「知ってる?」って聞くのですが、はっきり覚えている人は、だれもいませんでした。

「それなら家に資料があるかも?」と近くに住む吉田氏。
さっそく持ってきてくれました。

春たけて 春たけて
桃梨の花の咲きにおう
わが月潟の野はうるわし
ああ東小に学ぶわれ
心やさしく いざのびん

白雪を 白雪を
峰にいただく弥彦山
朝夕仰ぐ姿 雄々し
ああ東小に学ぶわれ
心つよく いざのびん


という歌詞ですが、メロディーを思い出すことは出来ません。

ところで、校歌といえども無断で公開するのは、著作権法に違反するのでしょうか?

なお、この校歌は、東小学校が統合されたため、現在使われていません。

| |

« 桃の花がそろそろ満開です。 | トップページ | 「藤浦 洸」作詞の校歌 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
長勢法務大臣と同期とは・・・
私はの同期で有名人は、いないようです。
今度新潟市議になった金子恵美氏とは、高校まで同じですが・・・

投稿: もうぞう | 2007/04/24 07:05

こんなの簡単と、頭は兎も角、記憶力だけは何とかpride有るジィ~ジです。
小学校1節のみ、中学全くゼロ 高校もゼロ、通った訳ではないけど旧制中学はOK(原因 応援歌で絞られた)
大学1小節…このていたらく 因みにネットで高校校歌検索したら直ぐ、思い出しました。
山田耕筰氏の作曲でした。勿論メロディもネ!因みにたまたま 現法務大臣と同期でした。
頭の構造が少しく異なっていましたが…。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/04/23 21:57

hideさま、おはようございます。
だんだん覚えてないんですな。
ま~小学校は、6年間しっかり覚えたわけですからね。
でも人それぞれですね~~

投稿: もうぞう | 2007/04/23 06:11

小学校の校歌はちゃんと覚えてますよ!
今でも歌えましたもん♪
しかし中学はサビだけ…
高校はイマイチ思い出せない…
大学は知りません…^^;
私は年をとると校歌に興味がなくなっていったんですね
小さい頃、ちゃんと真剣に覚えた時の方が、
20年以上たっても覚えてるものなんですね!
♪雲の影ある堀のうち~♪^^
小田原城址のお堀の中に小学校があったんですよ!

投稿: hide | 2007/04/22 23:38

おはようございます。
>玉井人さま
やっぱり・・・歌えませんか??

>エンドウマメさま
大したものですね。同級会などで歌ってみてください。
きっとすごいなあ~と感心されますよ。

>纏さま
そうだよね~
高校に入ったらすぐに、校歌と応援歌などを覚えさせられてね。
とくに応援歌などは、しぼられましたよ。
すっかり忘れてしまっています。

投稿: もうぞう | 2007/04/22 06:23

小・中・高校すべて歌えません^^;
その上高校なんてあれほど苦労しておぼえたのに^^;
かけらすら覚えてないってある意味すごいかもwww

投稿: | 2007/04/22 01:18

小・中・高校の校歌は、歌えます。 歌詞はうろ覚えですが
何とか1番だけなら、完璧に(笑)歌えます。 校歌が好きで
よく学校でも歌っていました。 高校では、高校野球の応援に
行った時に、必ず歌いましたから。

投稿: エンドウマメ | 2007/04/21 21:27

自慢じゃないですが、まったく歌えません
(#^.^#)

投稿: 玉井人 | 2007/04/21 21:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母校の校歌を歌えますか?:

« 桃の花がそろそろ満開です。 | トップページ | 「藤浦 洸」作詞の校歌 »