« 国民年金<最低賃金<生活保護費 | トップページ | 「春の小川」を探しています。 »

2007/03/20

団塊の世代が選ぶ映画音楽30

Eiga1_2 1,風と共に去りぬ
2,ティファニーで朝食を
3,慕情
4,シェルブールの雨傘
5,アラビアのロレンス
6,カサブランカ
7,ひまわり
8,荒野の七人
9,男と女
10,ベン・ハー

11,愛情物語
12,追憶
13,ピノキオ
14,禁じられた遊び
15,007/ドクター・ノオ
16,エデンの東
17,ゴット・ファーザー
18,第三の男
19,ある愛の詩

20,太陽がいっぱい
21,ロミオとジュリエット
22,モダンタイムス
23,ピンクの豹
24,白い恋人たち
25,戦場にかける橋
26,避暑地の出来事
27,酒とバラの日々
28,スティング
29,昼下がりの情事

30,80日間世界一周

以上は、先週と今週の「題名のない音楽会21」で発表された、団塊の世代が選ぶ映画音楽30である。
名曲には名作あり、名作には名曲あり。ですな。

個人的には、道/鉄道員/死刑台のエレベーター/ウエストサイド物語/ドクトル・ジバゴ/サウンド・オブ・ミュージック/卒業などが漏れたのは、残念でしたね。

ま~私は、団塊の世代からはちょっと外れていると思っていますけどね??

写真のポスターは、なぜか自宅にあったもの。

| |

« 国民年金<最低賃金<生活保護費 | トップページ | 「春の小川」を探しています。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
映画音楽だけでもヒットチャートを賑わしたものですね。
めっきり映画を見なくなった私ですが・・・

投稿: もうぞう | 2007/04/05 20:52

昔50年ほど前、小学校でも団体で映画鑑賞に行ったものです。当時の映画また映画音楽の殆どは今でも各層の心に残っていますよね!!年代超えてもいい物は良い。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/04/05 20:10

おはようございます。
>Racexpさま
映画のタイトルとテーマ曲のタイトルが違う場合も多いですが、だいたい分かりますよね。

>伊藤/kin_iさま
楽器もなさる貴殿ならではですね。
私も古い映画は、TVでの観賞でした。

>玉井人さま
最近では、もっぱら映画は遠ざかっております。

>hideさま
でしょうね。
名曲はいつまでも残りますからね~

投稿: もうぞう | 2007/03/21 07:08

私も団塊の世代ではありませんが…
親が団塊の世代に当たる世代ですね。
しかし知っている曲も何曲かありましたよ。
やはり名曲は聴き継がれていくのでしょうね。

投稿: hide | 2007/03/20 23:35

だいたいは知っていますが、わたしの場合やはりテレビの方になっちゃいますね。
亡くなった父親は映画好きでよくわたしを連れて見に行きましたが、邦画のそれも時代劇がほとんどだったので別になってしまいます。

投稿: 玉井人 | 2007/03/20 22:41

ジェルソミーナが入るところが世代のヒントでしょうか。
その次二つは渋好みですし。
これらの曲のギター譜も手もとにあるしと、
なつかしさをいっぱいの曲名ぞろいです。

投稿: 伊藤/kin_i | 2007/03/20 21:55

すごい~~みんな名曲ですね。高校生の頃良くFMで聞いていました。懐かしいなあ!!

投稿: Racexp | 2007/03/20 21:16

纏さま、こんばんは。
以前は、学校で上映会がありましたね。

私は20本ほど見ております。
ただどれを見たのか見なかったのかさえ、うろ覚えなんです。

投稿: もうぞう | 2007/03/20 20:53

サウンドオブミュージックなつかし~
小学生のころ学校で見ましたあ~
この中で見たことあるのは・・・・・
ほんの数本・・・・
(-ω-;)ウーン題名だけなら知っているのは半分くらいかな~
映画でも音楽でも昔のほうが名曲名作が多いような気がしますよね~

投稿: | 2007/03/20 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 団塊の世代が選ぶ映画音楽30:

« 国民年金<最低賃金<生活保護費 | トップページ | 「春の小川」を探しています。 »