« これが、いつものルーペです。 | トップページ | 新潟地域、波浪警報発令中。 »

2007/03/11

Daylight Saving Time

「なんでも、アメリカじゃ例年より3週間も早く、この11日から夏時間になるって言う話だね」

「へぇ~アメリカも暖冬で、夏が来るのが早かったのかい?」

「んなわけないでしょ・・・」

「でもこの辺じゃ、やっと朝起きるときに、明るくなって喜んでいるのに、1時間早くなったらまた暗いうちに起きることになるよ。アメリカではそんなこと無いのかな~」

「それにまだ寒くてさ~、サマータイムなんて言葉が不自然だよね」

「だからさ、Daylight Saving Timeというんですよ」

| |

« これが、いつものルーペです。 | トップページ | 新潟地域、波浪警報発令中。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
どこと言うこともありませんが、アンテナだけは高くしているつもりです。
でもま~時々「もうぞ」な記事もありますからご注意願います。

投稿: もうぞう | 2007/03/17 07:06

色んな事良くご存知ですこと!!
どこで学習されるんでしょうか?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/03/16 20:41

Racexpさま、おはようございます。
夏時間が8~9ヶ月にも及びます。
これじゃ夏時間とことわるよりも、夏時間を当たり前にして、冬の方を冬時間と言った方が、しっくりくると思いますがね~

投稿: もうぞう | 2007/03/13 07:04

寒い時期からサマータイムとは・・・・・
せめて4月くらいからの方がいいような気もします。
外国のこととはいえ・・・・・

投稿: Racexp | 2007/03/13 06:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Daylight Saving Time:

« これが、いつものルーペです。 | トップページ | 新潟地域、波浪警報発令中。 »