新潟市立月潟小学校完成間近
旧月潟村では、3つの小学校があったが、統合されて今は一校だけになっている。
その校舎もかなり古く、このまま新潟市に吸収合併されれば、新築する事が出来なくなって旧村から小学校が無くなる可能性だってあった。
旧村から小学校が消える。なんて事になれば、一大事だ。
ということで、旧村の執行部は合併時の案件として、小学校の建設を第一に挙げた。
その甲斐あってかいよいよ完成間近になって、姿を現してきた。
「オープン教室」だそうです。
つまり廊下と教室の間仕切りが無い。開放的でいいが、気が散りそうだね。それに隣の音が聞こえてきそう??
| 固定リンク | 0
« 月齢 2.4 | トップページ | デザイン重視かも »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
当地では、市街化調整地域に指定され、団地などの開発が制限される予定です。
人口増どころではありません。
学校が残る方法としては、隣接の学校を吸収することです。
投稿: もうぞう | 2007/03/04 19:35
政令都市の効果が出て人口増に繋がれば宜しいですが、
はてさて…4半世紀後に廃校とならねば宜しいですが…
教育環境の観点から校舎も無論大事な要素ですが、基本は、教育の中身そのものの充実です。これからの時代一番大切なことは、家庭を含め真の教育です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/03/04 09:38
こんばんは。
>玉井人さま
先生方の評判は、イマイチだそうです。
>ジジイ_バ__バさま
暖房費は、税金で払うでしょ。
今や全館暖房の時代ですよ。
>纏さま
床暖かどうかは、まだわかりませんね。
たぶん違うと思いますよ。
投稿: もうぞう | 2007/02/22 19:22
今はやりの学校ですね。
最近はこういう学校が増えてきたようですね~
夏場とかは風通しがよくてよさそうですが、冬場は寒そうですね~
もしかして全館床暖とか?
投稿: 纏 | 2007/02/22 15:09
>「オープン教室」だそうです。
つまり廊下と教室の間仕切りが無い。
(ジジイ_バ__バ)
間仕切りが無いが、ないだと~
暖房器具は、何を使うのよ!?
近所の保育園では、床暖房を使っているが、
小学校に、なるとかなり広いぞ~~~
「経費が掛かるぞ~」
給食日費も、チケットでの購入で逃げ得を、防止してる時代に、今度は、暖房費を「払わん」とゆう人がでてくるぞ~~~~~
投稿: ジジイ_バ__バ | 2007/02/22 10:00
オープン教室ですか
マスコミなどで評判になった学校と同じですね
教員の方たちのその新しい方式になれるまで大変でしょうねえ
投稿: 玉井人 | 2007/02/22 07:57
おはようございます。
>hideさま
学校の数はずいぶん減ったんでしょうね。
この月潟小学校は、普通教室が8教室です。
>やまちゃんさま
屋上つきの学校が多かった時期がありましたね。
最近建設の学校では、みられないです。
オープン教室は、TVなどでみたことがありますが、実際にはまだみたことがありません。
どうなんでしょうね??
投稿: もうぞう | 2007/02/22 07:13
こんばんは、やまちゃんです。
立派な学校ができてよかったですね!
でも、屋上のある学校はだんだん無くなってきています。
オープン教室って体育館で各学年が集まって勉強してるようなものですか?
変われば変わったものです。
投稿: やまちゃん | 2007/02/22 00:23
私の小学校も統合されてしまいました。
小田原城址内にある木造校舎で、
在籍中に110周年記念行事があったほど、
歴史のある小学校だったのですよ♪
しかし今は近代的な校舎に生まれ変わり
少し寂しいです…
しかし今はオープン教室がスタンダードなんですねw
投稿: hide | 2007/02/22 00:02
エンドウマメさま、こんばんは。
そのようですね。最近は人気があるのだそうです。
でもこれも流行なのでは?という気がしますけどね~
投稿: もうぞう | 2007/02/21 21:37
最近の新しい学校では、オープン教室が普通(笑)だそうで
マメも、何だか気が散りそう・・と思います。 でもそれは
古い考え方なのかも知れませんね。 完成が待ち遠しいですね。
投稿: エンドウマメ | 2007/02/21 21:10