« 防雪柵 | トップページ | 雪無し記録更新中か(追記しました) »

2007/01/20

年賀遅配の原因?

偉い人「今回は年賀ハガキの売れ行きも悪いし、民営化にそなえて、また合理化の観点からもアルバイトは大幅に減らすようにとのことです。」
局員「それだと、元日に配達できないハガキが大幅に増える可能性がありますが・・・」

偉い人「かまわんよ。我々は元々民営化なんか大反対なんだ。民営化になれば、こうなるという事を示すいい機会じゃないかね」
局員「・・・なるほど?でも後で叩かれないかな~」

お断り:以上はまったくのフィクションです。

| |

« 防雪柵 | トップページ | 雪無し記録更新中か(追記しました) »

コメント

おはようございます。
>おくさま様
たしかに言いそうな事ですよね。
民営化といってもまだ独占のようなものですから、こんな噂も出てくるのじゃないかと・・・

>玉井人さま
今までは2日の配達を休んでましたね。
去年あたりから始めたようですが・・・
当地は遅配は感じなかったですね。

>hideさま
あんまり度が過ぎると、非難囂々ですからまあ上手くやったといったところでしょうか?
来年の正月はどうなりますか?

投稿: もうぞう | 2007/01/21 06:46

何のための郵便局…
何のための郵便業務…
本来の目的を、
もう一度見つめなおして欲しいですね。
国民に背を向けては何にもなりませんから…
悲しい話ですが、
この会話は限りなくノンフィクションかと。。。

投稿: hide | 2007/01/20 22:12

わたしは、元旦の年賀状がいやに少ないので驚いていたら今まではほとんど来ないはずの2日、3日と続けてきましたので「今年からずいぶん働くんだ」と思っていました。

そしたらそうじゃなくて、配達が間に合わなかったとはお粗末でしたよね

ほんとにそういう幹部の意向があったのだと思いますよ。

投稿: 玉井人 | 2007/01/20 21:38

お偉いさんが言いそうなことですね。
実際、そうだったかもしれません。
水原の郵便局では学生アルバイトが足りないらしくて年末まで「アルバイト募集」の広告が貼られていました。

投稿: おくさま | 2007/01/20 21:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年賀遅配の原因?:

» 記事作成アルバイト(内職)特集 [記事作成アルバイト(内職)特集]
今流行の在宅ワーク。空いた時間で副収入。パソコンがあれば誰でも出来ます。 [続きを読む]

受信: 2007/01/20 21:45

» ◆稼げる驚愕のノウハウ!凄いやり方があるんです!!◆ [主婦・学生・サラリーマンの皆さんへ]
「今までの苦労は一体なんだったの?」私はコレを知ったとき腰が抜けそうになりました!ご覧いただけましたでしょうか?PCど素人の私ですが、PCで稼ぎたくて気楽な気持ちで取り組んでみたら・・・もの凄いことになりました!自信なんてありませんでし...... [続きを読む]

受信: 2007/02/02 20:09

« 防雪柵 | トップページ | 雪無し記録更新中か(追記しました) »