« デジイチのゴミ問題 | トップページ | 冬は訪れる人も少ない、旧月潟駅。 »
全国いたる所に、蕎麦どころがあるが、なんといってもツルツル・シコシコで美味しいのは、新潟の蕎麦だ。
新潟の蕎麦といえば、十日町蕎麦や小千谷蕎麦であろう!「へぎ蕎麦」という名でも有名。 写真:野菜天ざる。
2007/01/24 食べ物 | 固定リンク | 0 Tweet
たぶさま、こんばんは。 ***総本店だとか十日町***とか長岡***とか似たような名前のお店が多いですね。
投稿: もうぞう | 2007/01/25 19:36
そうで~~す。 水車が目印になってる、お蕎麦屋さんです。(^-^ ) ニコッ
投稿: たぶ | 2007/01/25 11:25
おはようございます。 >たぶさま 十日町の老舗といえば、*じまやでしょうか?
>Racexpさま 小千谷の名店食べた時は、それはもう寒い日で連れは暖かい蕎麦を、しかし私はザルを食べました。 蕎麦の真価はザルでないと分かりませんね。
>ノブさま 新潟の蕎麦の味を理解出来る方が、多くなるといいですね。
>玉井人さま そう、山都の宮古。 水蕎麦、こちらでも有名です。
>hideさま 蕎麦アレルギーとは、残念ですね。 昔、蕎麦はボソボソしてるのできらいだったんですが、このようなツルシコの蕎麦を食べるようになって、好きになりました。
投稿: もうぞう | 2007/01/25 07:10
お蕎麦美味しそうですねぇ! しかし私は蕎麦アレルギーなのです… 麺類が大好きなものですから、 見てると非常に食べたくなります^^; しかし食すと大変なことに。。。 あ~この葛藤がつらい…
投稿: hide | 2007/01/25 00:17
福島県だと「檜枝岐蕎麦」「山都蕎麦」「磐梯高原蕎麦」などがありますが、檜枝岐は蕎麦屋がなく民家で売っているのが特徴ですかね。
山都には「水そば」なる食べ方があります。 つゆでもなく、煮込むのでもなく出来立ての蕎麦を水だけ出で食べるものです。
蕎麦だけの味を楽しむ究極の味わい方に思ってますがどうでしょうか?
投稿: 玉井人 | 2007/01/24 22:41
へぎ蕎麦が好きです。夏に新潟に行くときは、関越を十日町でおりて食べにいきます。あの有名店に入るわけですが、変にいばったり、かっこ付けてないのが良いです。新潟県人ならこうでなくちゃね。
投稿: ノブ | 2007/01/24 20:36
数年前に十日町のそばを食べました。表題のつるつるしこしこを堪能してまいりました。へぎそばでたしか天ぷらを別に頼んだのでした。格別でした。 そば・うどん党としてはこたえられなかったです。 温かいそばも美味しいのですが・・・やはりざるかな!
投稿: Racexp | 2007/01/24 20:31
今晩は~ お蕎麦は大好物です。 我が家の近くに十日町の老舗の お蕎麦屋さんがあります。 お昼時になると駐車場は、いつもいっぱいです。
投稿: たぶ | 2007/01/24 19:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツルシコ:
コメント
たぶさま、こんばんは。
***総本店だとか十日町***とか長岡***とか似たような名前のお店が多いですね。
投稿: もうぞう | 2007/01/25 19:36
そうで~~す。
水車が目印になってる、お蕎麦屋さんです。(^-^ ) ニコッ
投稿: たぶ | 2007/01/25 11:25
おはようございます。
>たぶさま
十日町の老舗といえば、*じまやでしょうか?
>Racexpさま
小千谷の名店食べた時は、それはもう寒い日で連れは暖かい蕎麦を、しかし私はザルを食べました。
蕎麦の真価はザルでないと分かりませんね。
>ノブさま
新潟の蕎麦の味を理解出来る方が、多くなるといいですね。
>玉井人さま
そう、山都の宮古。
水蕎麦、こちらでも有名です。
>hideさま
蕎麦アレルギーとは、残念ですね。
昔、蕎麦はボソボソしてるのできらいだったんですが、このようなツルシコの蕎麦を食べるようになって、好きになりました。
投稿: もうぞう | 2007/01/25 07:10
お蕎麦美味しそうですねぇ!
しかし私は蕎麦アレルギーなのです…
麺類が大好きなものですから、
見てると非常に食べたくなります^^;
しかし食すと大変なことに。。。
あ~この葛藤がつらい…
投稿: hide | 2007/01/25 00:17
福島県だと「檜枝岐蕎麦」「山都蕎麦」「磐梯高原蕎麦」などがありますが、檜枝岐は蕎麦屋がなく民家で売っているのが特徴ですかね。
山都には「水そば」なる食べ方があります。
つゆでもなく、煮込むのでもなく出来立ての蕎麦を水だけ出で食べるものです。
蕎麦だけの味を楽しむ究極の味わい方に思ってますがどうでしょうか?
投稿: 玉井人 | 2007/01/24 22:41
へぎ蕎麦が好きです。夏に新潟に行くときは、関越を十日町でおりて食べにいきます。あの有名店に入るわけですが、変にいばったり、かっこ付けてないのが良いです。新潟県人ならこうでなくちゃね。
投稿: ノブ | 2007/01/24 20:36
数年前に十日町のそばを食べました。表題のつるつるしこしこを堪能してまいりました。へぎそばでたしか天ぷらを別に頼んだのでした。格別でした。
そば・うどん党としてはこたえられなかったです。
温かいそばも美味しいのですが・・・やはりざるかな!
投稿: Racexp | 2007/01/24 20:31
今晩は~
お蕎麦は大好物です。
我が家の近くに十日町の老舗の
お蕎麦屋さんがあります。
お昼時になると駐車場は、いつもいっぱいです。
投稿: たぶ | 2007/01/24 19:43