« ニッケル水素電池 | トップページ | ネット10年。 »
「ぜぃがはる」とも言います。越後特有の「え」と「い」の発音が微妙なんですね。
氷が張る事です。それも薄い氷を言うようです。皆さまご存じですか??
2007/01/28 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 Tweet
tomboさま、こんばんは。 「ぜぇ」は新潟でもごく一部で使われているようです。 ところでその霜柱ですが、こちらでは滅多にしか見る事が出来ないようです。 冷え込みが少ないのです。それに今年はあまり雪がありませんが、例年ですと雪に覆われますからね。
投稿: もうぞう | 2007/01/29 19:39
「ぜぇがはる」は、初めて聞きました。 薄い氷が張ることなんですね。 高崎は、朝冷えるので霜柱がたちます。 そちらは、霜柱は立たないのですか?
投稿: tombo | 2007/01/29 19:28
ばばちゃんさま、こんばんは。 そうですか?ご存じで・・・ なんかうれしいですね~
投稿: もうぞう | 2007/01/29 17:16
知っていますよ「ぜぇがはる」子供の頃は「ぜぇ」がはると、探しては壊して遊んでいました。 今は道路も良くなり、水溜りがなく出来ませんね。 (バケツの中とか)・・今年は暖冬でまだ見ていませんね。
投稿: ばばちゃん | 2007/01/29 16:06
おはようございます。 >Racexpさま 方言でもかなりの地域限定のようです。 もちろん地元でも若い人は、分かりません。
>たぶさま そうです、雪が多ければ見る機会が減りますし、朝方に冷え込めば見る機会が多いですからね。
>酒徒善人さま 新潟でもゴルフ場がクローズしません。
>hideさま 普通の氷は、氷と言うようです。 このような薄い氷だけですね。 でもなんで「ぜぇ」なのか? 何処から来てる言葉なのか、分かりません。
投稿: もうぞう | 2007/01/29 06:13
言葉から察するに、 「ぜぇ」=「氷」なんでしょうか? ではカキ氷は?? などと少し疑問も^^; 「ぇ」と「ぃ」は 江戸っ子の「ひ」と言う発音が「し」に なってしまうのと同じですかね。
投稿: hide | 2007/01/29 00:09
初めて聞く言葉です。 冬のゴルフで氷に助けられたことが何度かあります。
投稿: 酒徒善人 | 2007/01/28 21:21
「ぜぇがはる」・・・・ う~~ん、初めて聞く言葉です。 暖冬とはいえ、朝の冷え込みで薄氷が張るのですね~~~
投稿: たぶ | 2007/01/28 20:32
この薄い氷を見ると無性に割りたくなります! でも氷の表情もすごく豊かですね! 自然の芸術の趣があります! 「ぜぃがはる」当地ではあまり聞かれないです!
投稿: Racexp | 2007/01/28 20:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「ぜぇがはる」:
コメント
tomboさま、こんばんは。
「ぜぇ」は新潟でもごく一部で使われているようです。
ところでその霜柱ですが、こちらでは滅多にしか見る事が出来ないようです。
冷え込みが少ないのです。それに今年はあまり雪がありませんが、例年ですと雪に覆われますからね。
投稿: もうぞう | 2007/01/29 19:39
「ぜぇがはる」は、初めて聞きました。
薄い氷が張ることなんですね。
高崎は、朝冷えるので霜柱がたちます。
そちらは、霜柱は立たないのですか?
投稿: tombo | 2007/01/29 19:28
ばばちゃんさま、こんばんは。
そうですか?ご存じで・・・
なんかうれしいですね~
投稿: もうぞう | 2007/01/29 17:16
知っていますよ「ぜぇがはる」子供の頃は「ぜぇ」がはると、探しては壊して遊んでいました。
今は道路も良くなり、水溜りがなく出来ませんね。
(バケツの中とか)・・今年は暖冬でまだ見ていませんね。
投稿: ばばちゃん | 2007/01/29 16:06
おはようございます。
>Racexpさま
方言でもかなりの地域限定のようです。
もちろん地元でも若い人は、分かりません。
>たぶさま
そうです、雪が多ければ見る機会が減りますし、朝方に冷え込めば見る機会が多いですからね。
>酒徒善人さま
新潟でもゴルフ場がクローズしません。
>hideさま
普通の氷は、氷と言うようです。
このような薄い氷だけですね。
でもなんで「ぜぇ」なのか?
何処から来てる言葉なのか、分かりません。
投稿: もうぞう | 2007/01/29 06:13
言葉から察するに、
「ぜぇ」=「氷」なんでしょうか?
ではカキ氷は??
などと少し疑問も^^;
「ぇ」と「ぃ」は
江戸っ子の「ひ」と言う発音が「し」に
なってしまうのと同じですかね。
投稿: hide | 2007/01/29 00:09
初めて聞く言葉です。
冬のゴルフで氷に助けられたことが何度かあります。
投稿: 酒徒善人 | 2007/01/28 21:21
「ぜぇがはる」・・・・
う~~ん、初めて聞く言葉です。
暖冬とはいえ、朝の冷え込みで薄氷が張るのですね~~~
投稿: たぶ | 2007/01/28 20:32
この薄い氷を見ると無性に割りたくなります!
でも氷の表情もすごく豊かですね!
自然の芸術の趣があります!
「ぜぃがはる」当地ではあまり聞かれないです!
投稿: Racexp | 2007/01/28 20:20