« ところであのシクラメンは・・・ | トップページ | いや~ 危なかったよな。 »
今日は久しぶりに快晴!
南東の方角(135°付近)からの日の出である。撮影は7時16分。見えている山は、白山(1012m)
2006/12/25 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
Racexp さま、こんばんは。 そうそう、今年の1月1日の記事を見てみました。 弥彦山頂から、ちょっと遅れた初日の出が、見えましたね~
投稿: もうぞう | 2006/12/28 19:11
そういえば今年の元日は大雪だったにもかかわらず初日の出が見えたのでした。この写真を見て思い出しました。感謝!
投稿: Racexp | 2006/12/28 10:51
おくさま、おはようございます。 多分そうでしょう。光の屈折や雲も影響してると思います。
投稿: もうぞう | 2006/12/27 06:18
すごい!きれいな写真! と思ってよ~~~く見たら、太陽の形がおかしい! 光の屈折でこう見えるんですね。 珍しい写真です!
投稿: おくさま | 2006/12/26 21:29
おはようございます。 >酒徒善人さま 「かぎろい」ですか? 多分初めて聞きました。
>玉井人さま 日本には似たような風景が多くあると思いますね。
>hide さま この写真は、7時16分ですが、日の出は、これより6分程先つまり7時10分頃だと思います。 なぜって日の出は、太陽がちょっと顔を出した時だからです。 また気象台などが発表するデータは、地理的な要素をのぞいていますから、6時58分頃と発表してるはずです。
投稿: もうぞう | 2006/12/26 07:15
この日の出が7時16分ですか… こちらに比べ、だいぶ遅いですねぇ~ 経度はあまり変わらないのに 見える風景の時間はだいぶ違うものですね。
投稿: hide | 2006/12/26 00:24
我が家から見る日の出の風景に似ていますね
投稿: 玉井人 | 2006/12/25 23:24
私、日の出を長い間拝んでいません・・・ 日の入りより日の出の方が有難いですよねぇ~ “かぎろい”も見たいのでこの冬頑張ってみたいと思います。
投稿: 酒徒善人 | 2006/12/25 22:55
エンドウマメさま、こんばんは。 今朝の新潟市の最低気温は、2.3° 年末寒波の予想が出てきましたね。
投稿: もうぞう | 2006/12/25 19:48
日の出の時刻は、すごく寒いのでしょうね。 今朝の 京都は、7時3分が日の出・・・でした。 1週間後が お正月とは思えないくらい暖かですが・・・。
投稿: エンドウマメ | 2006/12/25 18:23
こんばんは。 > kurimammyさま 平場では全く雪がありません。 標高800m付近から雪が見えるようです。
>ばばちゃんさま 年末の貴重な晴れ間でしたね。 発表されている日の出よりかなり遅い時刻に、日が昇りますね。 山などが影響してるそうです。
投稿: もうぞう | 2006/12/25 16:43
いい所とらえますね~この時間で日の出ですか~ 冬至10前といいますが、ほんと日の出遅いんですね。(わたし見た事ないの!) 素晴らしいです。流石~~気持ちが癒されました。
主婦にとっては、久しぶりのお天気で、洗濯日和でした。
投稿: ばばちゃん | 2006/12/25 15:45
色合いがきれいですね。 こちらも今日は、朝から良いお天気で暖かくなりそうです。 吾妻山は白いのですが、里には雪が降りません。 新潟はどうですか?
投稿: kurimammy | 2006/12/25 09:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 快晴!:
コメント
Racexp さま、こんばんは。
そうそう、今年の1月1日の記事を見てみました。
弥彦山頂から、ちょっと遅れた初日の出が、見えましたね~
投稿: もうぞう | 2006/12/28 19:11
そういえば今年の元日は大雪だったにもかかわらず初日の出が見えたのでした。この写真を見て思い出しました。感謝!
投稿: Racexp | 2006/12/28 10:51
おくさま、おはようございます。
多分そうでしょう。光の屈折や雲も影響してると思います。
投稿: もうぞう | 2006/12/27 06:18
すごい!きれいな写真!
と思ってよ~~~く見たら、太陽の形がおかしい!
光の屈折でこう見えるんですね。
珍しい写真です!
投稿: おくさま | 2006/12/26 21:29
おはようございます。
>酒徒善人さま
「かぎろい」ですか?
多分初めて聞きました。
>玉井人さま
日本には似たような風景が多くあると思いますね。
>hide さま
この写真は、7時16分ですが、日の出は、これより6分程先つまり7時10分頃だと思います。
なぜって日の出は、太陽がちょっと顔を出した時だからです。
また気象台などが発表するデータは、地理的な要素をのぞいていますから、6時58分頃と発表してるはずです。
投稿: もうぞう | 2006/12/26 07:15
この日の出が7時16分ですか…
こちらに比べ、だいぶ遅いですねぇ~
経度はあまり変わらないのに
見える風景の時間はだいぶ違うものですね。
投稿: hide | 2006/12/26 00:24
我が家から見る日の出の風景に似ていますね
投稿: 玉井人 | 2006/12/25 23:24
私、日の出を長い間拝んでいません・・・
日の入りより日の出の方が有難いですよねぇ~
“かぎろい”も見たいのでこの冬頑張ってみたいと思います。
投稿: 酒徒善人 | 2006/12/25 22:55
エンドウマメさま、こんばんは。
今朝の新潟市の最低気温は、2.3°
年末寒波の予想が出てきましたね。
投稿: もうぞう | 2006/12/25 19:48
日の出の時刻は、すごく寒いのでしょうね。 今朝の
京都は、7時3分が日の出・・・でした。 1週間後が
お正月とは思えないくらい暖かですが・・・。
投稿: エンドウマメ | 2006/12/25 18:23
こんばんは。
> kurimammyさま
平場では全く雪がありません。
標高800m付近から雪が見えるようです。
>ばばちゃんさま
年末の貴重な晴れ間でしたね。
発表されている日の出よりかなり遅い時刻に、日が昇りますね。
山などが影響してるそうです。
投稿: もうぞう | 2006/12/25 16:43
いい所とらえますね~この時間で日の出ですか~
冬至10前といいますが、ほんと日の出遅いんですね。(わたし見た事ないの!)
素晴らしいです。流石~~気持ちが癒されました。
主婦にとっては、久しぶりのお天気で、洗濯日和でした。
投稿: ばばちゃん | 2006/12/25 15:45
色合いがきれいですね。
こちらも今日は、朝から良いお天気で暖かくなりそうです。
吾妻山は白いのですが、里には雪が降りません。
新潟はどうですか?
投稿: kurimammy | 2006/12/25 09:38