« バイキング | トップページ | デザインがおかしいぞ! »
話が前後するが、18日朝食前6時半に宿を出て、クルマで1分程。登山口の駐車場に。もう10台程のクルマが止まっている。軽車両が通れる程の登山道を40分ほどで、268mの山頂に着く。
山頂には誰もいなかった。
山頂直下の様子
蒲原平野をへだてて角田山を望む。
結局1時間強で戻ってきた。まことに気軽なハイキングコースである。なお護摩堂山は、南蒲原郡田上町にあります。正確には五泉市とも接しています。
2006/12/19 新潟 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは。 >ばばちゃんさま ほんと、これくらいで終わると良いのですけどね~ これからが本番ですからね~
>纏さま 18日朝の撮影に間違いありません。
投稿: もうぞう | 2006/12/20 19:58
(゜ロ゜;)エェッ!? 山頂の写真これ今年の写真ですか? もうこんなに・・・・ 寒いはずですね~ しかし枝一本一本に載った雪がきれいですね~
投稿: 纏 | 2006/12/20 19:28
綺麗ですね~~よ~く撮れていますよ! 新潟の冬はこんなに終わるといいんですけどネ! これからが冬将軍との戦い、、あぁいやですね。
投稿: ばばちゃん | 2006/12/20 15:20
おはようございます。 >Racexp さま 朝起きた時、雨の音が聞こえたので行こうか止めようか迷ったんですが、行って良かったです。
>阿武さんのゆきあたりばったりさま 山頂には誰もいなかったんですが、ほら駐車場に10台程止まっていたんですよ。 登る途中に16人程、下りに8人程すれ違いましたよ。
>エンドウマメさま わずか200m程で雪の量が全く違いますね。 区名問題は、正式に決定しました。
>hideさま 角田山の南、つまり左側に弥彦山があります。
>やまちゃんさま 初めは、当たり前の題名にしたんですが、急にひらめきましてね~
投稿: もうぞう | 2006/12/20 06:24
こんばんは、やまちゃんです。 「もうぞう」さんは、「記事名」もいろいろ考えていますか? 「バイキング」の次は「ハイキング」とは上手く書きますね。 標高268mでもこんなに違う! 私も、年内には国上山を登ってみたいです。(予定)
投稿: やまちゃん | 2006/12/19 23:34
下のアップ画像の角田山と 弥彦山は近くの山ですか? 山の形・雰囲気が似てますよね。 それにしても樹氷って言うんですか? 神秘的な景色ですねぇ^^ 私もその景色に触れてみたいですw
投稿: hide | 2006/12/19 22:38
山頂付近は、すごい雪模様で美しいですね。 蒲原平野・・・なんだか、癒される風景です。
新潟の区割り、決まったそうで・・いろいろと 問題があった様で。 退席者が出たり、これからが 大変ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2006/12/19 20:53
こんなに朝早くそれもこんな寒い日に誰ものぼらないでしょうよ。
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2006/12/19 20:51
山頂はすっかり雪景色でしたね! 下とは全く雰囲気が違いますね。 信濃川が光っている情景もいいです。
投稿: Racexp | 2006/12/19 19:59
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハイキング(護摩堂山):
コメント
こんばんは。
>ばばちゃんさま
ほんと、これくらいで終わると良いのですけどね~
これからが本番ですからね~
>纏さま
18日朝の撮影に間違いありません。
投稿: もうぞう | 2006/12/20 19:58
(゜ロ゜;)エェッ!?
山頂の写真これ今年の写真ですか?
もうこんなに・・・・
寒いはずですね~
しかし枝一本一本に載った雪がきれいですね~
投稿: 纏 | 2006/12/20 19:28
綺麗ですね~~よ~く撮れていますよ!
新潟の冬はこんなに終わるといいんですけどネ!
これからが冬将軍との戦い、、あぁいやですね。
投稿: ばばちゃん | 2006/12/20 15:20
おはようございます。
>Racexp さま
朝起きた時、雨の音が聞こえたので行こうか止めようか迷ったんですが、行って良かったです。
>阿武さんのゆきあたりばったりさま
山頂には誰もいなかったんですが、ほら駐車場に10台程止まっていたんですよ。
登る途中に16人程、下りに8人程すれ違いましたよ。
>エンドウマメさま
わずか200m程で雪の量が全く違いますね。
区名問題は、正式に決定しました。
>hideさま
角田山の南、つまり左側に弥彦山があります。
>やまちゃんさま
初めは、当たり前の題名にしたんですが、急にひらめきましてね~
投稿: もうぞう | 2006/12/20 06:24
こんばんは、やまちゃんです。
「もうぞう」さんは、「記事名」もいろいろ考えていますか?
「バイキング」の次は「ハイキング」とは上手く書きますね。
標高268mでもこんなに違う!
私も、年内には国上山を登ってみたいです。(予定)
投稿: やまちゃん | 2006/12/19 23:34
下のアップ画像の角田山と
弥彦山は近くの山ですか?
山の形・雰囲気が似てますよね。
それにしても樹氷って言うんですか?
神秘的な景色ですねぇ^^
私もその景色に触れてみたいですw
投稿: hide | 2006/12/19 22:38
山頂付近は、すごい雪模様で美しいですね。
蒲原平野・・・なんだか、癒される風景です。
新潟の区割り、決まったそうで・・いろいろと
問題があった様で。 退席者が出たり、これからが
大変ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2006/12/19 20:53
こんなに朝早くそれもこんな寒い日に誰ものぼらないでしょうよ。
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2006/12/19 20:51
山頂はすっかり雪景色でしたね!
下とは全く雰囲気が違いますね。
信濃川が光っている情景もいいです。
投稿: Racexp | 2006/12/19 19:59