« 田園型政令市って・・・ | トップページ | ココログ、メンテ中です。終わりました。 »

2006/12/04

面倒な間違いやすい新潟の市町名(字)

新潟県の市町村数は、35だが、難しいと思われる字が、3個使われている。

新潟のと言う字。これは以前に紹介した。

そして燕市の燕という字。

Tubame

これは16画だが、「くさかんむり」の字と認識しやすい。
実は、れんがの部(下の4つの点)である。


そして聖籠町
これは読み方さえ、面倒だ。
「せいろうまち」と読む。

Seirou
聖は馴染みがあるが、籠は22画と画数が多いので正確に書きにくい。

| |

« 田園型政令市って・・・ | トップページ | ココログ、メンテ中です。終わりました。 »

コメント

山口ももりさま、こんばんは。
その通りです。
燕岳の方が有名だった?という事でしょうか・・・
新潟市は通常は、思ったよりずっと雪が少ないですよ。
ぜひお越しください。

投稿: もうぞう | 2006/12/09 19:13

ところで、新潟県のことはホントに知らないももりですので、愚かな質問をお許しください。たしか、北アルプスのは燕岳というのがあって、「つばくろ岳」と言ったと思いますが、この燕市は「つばめ市」で正解ですか。新潟って、特に冬の新潟に一度行ってみたいです。

投稿: 山口ももり | 2006/12/09 08:25

おはようございます。
>おくさまさま
そうですよね。
私の場合燕市が隣なので時々書きますが、とくに県外の方などは、使わない字でしょう。

>hideさま
名字なんか、もう覚えるしかないというのが、結構ありますよね。

>やまちゃんさま
さすが地元ですね。
当然といえば当然でしょうけど・・・

投稿: もうぞう | 2006/12/05 06:30

こんばんは、やまちゃんです。
私は、燕市に住んでいますが…。
よかったぁ~~!
書き方は、合ってました!(ホッとしました)

投稿: やまちゃん | 2006/12/05 00:13

地名などの固有名詞は、
歴史が長いと度々難しい字がありますよね。
現代人は読めても書けない字が多いため、
年賀状など手書きで住所欄を書き始めたら、
辞書が手放せませんね。
(最近は辞書も電子辞書になっちゃっているのかな?)

投稿: hide | 2006/12/05 00:02

「燕」ってあまり書かない字です。
書けといわれても書けなかったかもw
聖籠は息子が通っていますので・・・もちろん、ちゃんと書けます。
地名って難しいですね。

投稿: おくさま | 2006/12/04 21:33

こんばんは。
>エンドウマメさま
龍・籠など画数が多い字で、この大きさの場合のパソコン表示では、省略されて表示しますからね~
やはりきっちりと覚えていないと、間違ったまま覚えてしまう可能性がありますね。

>Racexpさま
ちょっと見では、草冠のようにも見えます。
私も良く分からなかったので、続け字で誤魔化して書いていました。
これからは、ちゃんと書けます。

>酒徒善人さま
地名や固有名詞は、独特の読み方がある場合がありますね。
これはもう覚えるしかありません。
日本語の難しさの所以ですね。

投稿: もうぞう | 2006/12/04 20:48

地名は書くのも難しいのですが、それ以上に読むのが難しいですよねぇ~。

投稿: 酒徒善人 | 2006/12/04 20:01

燕市のつばめ・・・・いままで草冠だとばっかり思ってました。良く見ると違いますね。聖籠町・・・ろうの字がやはり難しいです。さて三条のばあい旧字体で三條を店や社名に使っているケースが多いです。昔は旧字体でしたから。まちがって竹冠にして篠にして書いている人がいましたね・・・・さんじょうとはもちろん読みません。

投稿: Racexp | 2006/12/04 19:43

燕は、上の書き方は正解でしたが、口から書くとは
知りませんでした。 北の左側から書くものだと思い込んで
いましたよ。 聖籠は、なぜか読み方を知っていました。
籠も、下の龍はマメの干支だから覚えていますね。

投稿: エンドウマメ | 2006/12/04 18:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面倒な間違いやすい新潟の市町名(字):

« 田園型政令市って・・・ | トップページ | ココログ、メンテ中です。終わりました。 »