« コスモスが満開、旧月潟駅。 | トップページ | pomeのお気に入りは・・・ »

2006/09/26

残った最後の稲

新潟平野部は、夕方から雨になりました。
その前にこれらの田んぼの稲刈りも終わったことでしょう。Tanbo

Tanbo2
緑の所は、早く稲刈りをしたところで、また葉っぱが出てきます。

| |

« コスモスが満開、旧月潟駅。 | トップページ | pomeのお気に入りは・・・ »

コメント

玉井人さま
お疲れ様です。
忙しい時に機械がこわれると、大変ですね。
残り半分ほどですか?頑張ってください!

投稿: もうぞう | 2006/09/27 20:11

昨日暗くなってから、以前修理を頼んでおいたものを直しに来た農機具屋さんが言ってました。
稲刈りがあちこちで始まり、それと同時に農機具のトラブルで呼び出され「毎日夜や昼食の暇も無い」と愚痴りながら笑っていきました。

年に一回しか動かさない大型機械なので大変なようです

こちらも、半分ほど終了してきました

投稿: 玉井人 | 2006/09/27 09:39

おはようございます。
>Racexpさま
ほとんどの田んぼでは、稲ワラを切り刻んでそのまま田んぼに残しますが、ロールにしてあるところがあります。
なぜでしょうね?

>たぶさま
ほんと、どんどん田んぼかが減っています。
また減反も続いています。
それなのにまだコメが余る。
もっと食べましょう!

>纏さま
暖かい年は、穂を付ける場合があります。
でも力不足で中身は無いようです。
春になってから出てくれば、田植えをしなくても良いのにね~

>やまちゃんさま
そうなんです。
寒々と荒涼とした景色に一変しますね。
四季がハッキリしてる日本(新潟)ですね。

>hideさま
収穫の時期は、果物などよりシビアではないと聞いております。
少しくらい遅れても影響は無いようです。

ただ雨や風にやられると刈りにくくなったり、ひどい場合は、稲穂から芽が出てくるそうです。

投稿: もうぞう | 2006/09/27 05:33

稲を刈るタイミングっていつなんでしょうか?
あまり遅すぎて台風の被害にあっても、
せっかくの1年が台無しになったら…
もともこうもありませんもんね。

投稿: hide | 2006/09/27 00:17

こんばんは、やまちゃんです。
もうすぐ稲刈りが終わると景色が一変します。
なんか寂しいような、気になりませんか?
霜が降り、そして冬が来るとなおさらです。

投稿: やまちゃん | 2006/09/26 23:43

これってこのまま暖かい日が続いたらまた実をつけるものなのかしら?
毎年思う疑問。。。。

投稿: | 2006/09/26 21:40

こんばんは~~
私の家の近くでも稲刈りの終わった田んぼが多くなりました。

その田んぼも市街化が進み住宅地やショッピングタウンに変わり、景色がどんどん変わっていってます。

あと数年後には田んぼを見ることが出来なくなるかもしれませんね~~。

投稿: たぶ | 2006/09/26 21:26

稲刈りもほとんど終わり秋も深まっていくだけですね。稲わらロールがあちらこちらに出現しています。

投稿: Racexp | 2006/09/26 19:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残った最後の稲:

« コスモスが満開、旧月潟駅。 | トップページ | pomeのお気に入りは・・・ »