« 円貨両替をご利用のお客様へ | トップページ | 今日のお昼! »
子供の頃、祭りの金魚屋さんで何度か買って育てたことがあるが、花は1度も咲いたことがなかった。何十年ぶりかに買ってみたが、今回は簡単に花が咲いて、ビックリしている。
今度は冬越しに挑戦してみよう!
2006/08/27 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
こんにちは。 >Racexpさま アオイという名の付くものありますね。
>酒徒善人 さま 暑さのせいか、各地で繁殖してるようです。 でも綺麗ですね。 そのうち邪魔者扱いされないかと心配です。
>玉井人さま 朝咲いて、夕方には萎んでしまうようです。
投稿: もうぞう | 2006/08/28 17:48
ホテイアオイは花が咲かないものだと思ってました。 咲くんですねえ。 花は、「ウォーターヒヤシンス」と言われるように、花が2~3個だけ咲いたような感じでよくヒアシンスに似ています。
アオイの名がありますが葵の仲間では無いので花は似ていませんが葉っぱは三つ葉葵ですよねえ。
投稿: 玉井人 | 2006/08/28 14:21
先日TVでも紹介されたのですが 奈良・飛鳥近くの本薬師寺跡周辺の休耕田で ホテイアオイが満開です。 私も写真を撮りに行って来ました。 またブログに載せておきます。
投稿: 酒徒善人 | 2006/08/28 08:12
ホテイアオイってこんな花だったんですね。 アオイという名がつく花が多数あるので少々混乱しています。水草なんですねホテイアオイとは。 アオイというだけに他の「アオイ」といわれている花に雰囲気が似ていますね。水槽の中も彩りができて何よりと思います。
投稿: Racexp | 2006/08/28 05:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホテイアオイの花:
コメント
こんにちは。
>Racexpさま
アオイという名の付くものありますね。
>酒徒善人 さま
暑さのせいか、各地で繁殖してるようです。
でも綺麗ですね。
そのうち邪魔者扱いされないかと心配です。
>玉井人さま
朝咲いて、夕方には萎んでしまうようです。
投稿: もうぞう | 2006/08/28 17:48
ホテイアオイは花が咲かないものだと思ってました。
咲くんですねえ。
花は、「ウォーターヒヤシンス」と言われるように、花が2~3個だけ咲いたような感じでよくヒアシンスに似ています。
アオイの名がありますが葵の仲間では無いので花は似ていませんが葉っぱは三つ葉葵ですよねえ。
投稿: 玉井人 | 2006/08/28 14:21
先日TVでも紹介されたのですが
奈良・飛鳥近くの本薬師寺跡周辺の休耕田で
ホテイアオイが満開です。
私も写真を撮りに行って来ました。
またブログに載せておきます。
投稿: 酒徒善人 | 2006/08/28 08:12
ホテイアオイってこんな花だったんですね。
アオイという名がつく花が多数あるので少々混乱しています。水草なんですねホテイアオイとは。
アオイというだけに他の「アオイ」といわれている花に雰囲気が似ていますね。水槽の中も彩りができて何よりと思います。
投稿: Racexp | 2006/08/28 05:53