もうぞ気象台
新潟を含む北陸地方は、まだ梅雨入りを発表しないようです。
雲が垂れ込めて梅雨のような天候ですが、これは寒気と低気圧によるものと考えられます。
先日は東北南部まで梅雨入り宣言をしましたが、いささか気が早いと思いますね~
停滞前線(梅雨前線)は、南北300Kmくらいと言われてますから、沖縄の梅雨が明ける頃に、本土の梅雨入りを発表するくらいがちょうど良いと思うのですが・・・
今日の夕日。今日は角田山がよく見えないが、山の右側(北)に落ちる。
| 固定リンク | 0
新潟を含む北陸地方は、まだ梅雨入りを発表しないようです。
雲が垂れ込めて梅雨のような天候ですが、これは寒気と低気圧によるものと考えられます。
先日は東北南部まで梅雨入り宣言をしましたが、いささか気が早いと思いますね~
停滞前線(梅雨前線)は、南北300Kmくらいと言われてますから、沖縄の梅雨が明ける頃に、本土の梅雨入りを発表するくらいがちょうど良いと思うのですが・・・
今日の夕日。今日は角田山がよく見えないが、山の右側(北)に落ちる。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
>輝ジィ~ジさま
昔は北陸管区気象台だったと記憶してるのですが、今は単に新潟気象台?
でも北陸の中では、リーダー格??
>hideさま
南岸では、やはり前線に近いせいで雨が降りやすい傾向にありますね。
投稿: もうぞう | 2006/06/13 06:25
神奈川では先週の金曜日に、
梅雨入りしたらしい?!と発表になった。
その後は梅雨どきの天候が続いてますよ。
この時期の週間天気予報の当てのならないこと…
全部「雨」の表示にしていた方がよさそうです^^;
投稿: hide | 2006/06/13 01:18
新潟気象庁では、北陸地方に所属、でもNHK辺りの扱いは?新潟独自性を出さないと、ほんとに蝙蝠県になってしまうかも…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006/06/12 22:02
こんばんは。
>Racexpさん
週間予報では、そのようですね。
ただ時期になって雨が降ったから、梅雨入りを発表するようなやり方は、いけませんね。
>エンドウマメさん
こちらはまだ気温も湿度も、そんなに高くないので、割合快適です。
投稿: もうぞう | 2006/06/12 20:22
6月8日に、関西も梅雨入りしたのに、殆ど雨は
降っていません。 少し空梅雨状態・・ですね。
週末は雨との予報ですが、湿気が多くてジトジトと
蒸し暑いです。 プランターに植えたゴーヤや
ヒマワリの葉の元気が無いので、朝夕の水やりは
欠かせません。
投稿: エンドウマメ | 2006/06/12 19:46
先ほど弥彦山に夕日が沈んだみたいです。
写真のように赤くてきれいだったのですが、弥彦山が午後から見えませんでした。
新潟の梅雨入りは今週木曜日くらいなのでしょうか・・・・じとじとしたうっとおしい季節が来ますね!
投稿: Racexp | 2006/06/12 19:25