« 見返り美犬~おあずけの図 | トップページ | 連日北風で賑わっています白根大凧合戦 »

2006/06/04

HDD搭載DVDレコーダー

VTRが故障して、もう6年くらいになるでしょうか?
滅多に使わなかったので、直さずにそのままにしておいた。
最近になって必要性が出てきたので、ついに買った。

まず起動に時間が掛かるのに驚いた。
40~50秒はかかる(早い機種もあるようです)。

その他、セットアップは思ったより簡単だったし、説明書が要らないくらいに、使いかっては非常に良い。

それにしてもCDもそうだが、このDVDの規格
だのRWだのだのだのDLだのって・・・なんだこりゃ? っていう感じですよ。
もっと整理出来んのかい!

Dvd

| |

« 見返り美犬~おあずけの図 | トップページ | 連日北風で賑わっています白根大凧合戦 »

コメント

おはようございます。
>Racexpさま
当方のPCも再生しか出来ません。
進化のスピードが速いです、いいことなのか?

>エンドウマメさま
そうなんですよ。
ハイビジョンを録画するには、今のDVDでは足りませんからね~
でも記録してもまた10年もすると、違う規格が出てきそうで・・・

>玉井人さま
いい番組だから、保存しておくという意識はもう無いです。
1度見ればもう十分です。
だって規格が変われば、将来ゴミになりますから?

>まるちゃんさま
最近のHDDの容量には驚かされますね。
1T(1000G)なんてのも!

投稿: もうぞう | 2006/06/05 04:53

DVDというよりHDDレコーダーという方が正しいような・・・
保存する番組だけDVDに録画して、見て消すのがHDD。
ただ、ビデオテープが大量にある私にはどこまでをDVDにダビングして残そうかと、もう1台はビデオ・HDD・DVDの3対応のデッキ買おうか・・・
地デジ対応でないと5年で使えなくなるのもねぇ。

投稿: まるちゃん | 2006/06/05 00:13

私もデッキが壊れて2年くらいです。デッキは処分場に廃棄しました

録画をしなくなってしデッキが進化しっぱなしでどこで買っていいか迷っています。

どうしても録画したいときは今度買ったテレビにはSDカード録画ができるのでそれでやります。
画質やサイズを小さくすると最大20時間も録画できるそうなので、それに頼りたいと思います

投稿: 玉井人 | 2006/06/04 21:03

次世代レコーダーは、ブルーレイとHD DVDに
分かれると、新聞に掲載されていましたが、消費者は
どれを買ったらいいのか・・ベータとVHSの
ビデオテープ論争と一緒になってしまいますよね。

なので、未だ買えません。 PCで、DVDを見てます。

投稿: エンドウマメ | 2006/06/04 20:53

こんばんは
ビデオデッキも最近は出番がなくなりつつありますね。レンタル店はDVDが主流なんでしょうか?DVDも聞くところによると種類があるとか?
先月旅行雑誌を買ったら付録でDVDがついて来たのでPCで再生してみました。まずまずきれいでした・・・(当方のPCは録画ができません)

投稿: Racexp | 2006/06/04 19:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDD搭載DVDレコーダー:

« 見返り美犬~おあずけの図 | トップページ | 連日北風で賑わっています白根大凧合戦 »