« 旬なのに売ってない? | トップページ | 「ごろ」と言うらしいのですが・・・ »

2006/06/09

高いもやし

これがうわさの高いもやしだ。

Moyasi
この店では数種のもやしが置いてあった。一袋30円前後といったところだ。

ところがこのもやしの値札が見あたらない。高いと言っても知れてるだろうと思って、1袋買った。
38円だった。

はなわ出演のCMは、こちらであるが・・・
非常にインパクトの強いCMだね~

| |

« 旬なのに売ってない? | トップページ | 「ごろ」と言うらしいのですが・・・ »

コメント

hideさん、こんばんは。
CMに出るとかなりの出演料を貰える上に、現物まで送られて来るんですか・・・
いいな~

投稿: もうぞう | 2006/06/10 20:08

以前、お昼の番組ではなわさんが言ってました。
CMに出演してから毎週「雪国もやし」がメーカーより大量に送られてくるそうで、食卓にはもやし料理が増加中!しかも生ものですから食べきれない時はいつもご近所さんに配っているそうで…近所のスーパーでは雪国もやしが売れないそうです^^;

投稿: hide | 2006/06/10 14:27

おはようございます。
>玉井人さん
我が家でも普段は、安いものです。
野菜炒めや味噌汁で活躍します。

>ノブさん
そうなんですよ。
あの会社、土地の安いところにあんな高層ビルを建てましてね~
高くついたんですが、宣伝効果はやはり抜群のようで・・・

> 輝ジィ~ジさん
もやしなんか安いので、新規参入してもうま味が無いと思ったんですがね~
ちなみにこの売り場では、小さなTVが置いてあって、このCMを流してましたよ。
注目度は抜群ですがね~

投稿: もうぞう | 2006/06/10 06:27

食品産業は、競争激しいから、commercialも目立つように
しないと誰も振り向かない。でも間違うと其の分逆効果も、
モヤシ生の臭いは一寸好きでは有りませんが、炒めたり、
味噌汁の具なり、栄養も味も良く、割りと値段も手頃ですね
只 使う量を頭に入れて買わねば、直ぐ腐り無駄になる。
某「雪国」さんも、まいたけを、某「一正」さんが作ったり、
今の時代何でも有りで大変だ!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2006/06/09 22:42

もうぞうさん、こんにちは。
はじめて知りました。もやしにブランド物があるとは知りませんでした。私は焼肉のときに食うのが好きです。
これは関越道から見える、例のマイタケの会社産なんですね。いやあ、がんばってますねえ。それではまた。

投稿: ノブ | 2006/06/09 22:42

もやしは栄養面でも値段面でも野菜の優等生ですよね

我が家の妻は必ず買ってきますね、ただ値段で選んでます(一番安いもの)
種類が多くなってますから本当は栄養も違うんでしょうね

投稿: 玉井人 | 2006/06/09 22:23

こんばんは。
> Racexpさん
値段のことはよく分かりませんね。
ただ全般にモヤシは、安いと思いますね。

>エンドウマメさん
もやしは、あんまり日持ちが無いからでしょうか?
それともまだ生産が少ないからでしょうか?

>おくさま
たしかにヘルシーそうな野菜ですよね。
しゃっきり感が好きです。

投稿: もうぞう | 2006/06/09 20:58

「雪国もやし」は行きつけのスーパーにはありません。
こちらでは1袋300g入りで48円くらいです。
ビタミンCがたっぷりで健康野菜だそうですね。

投稿: おくさま | 2006/06/09 20:53

雪国まいたけは、関西でも販売されていますが
この、雪国もやしは初めて見ました。 このCMも
始めて見ます。 もしかしたら、地域限定なのかも
知れませんね。 ホットプレートで、もやしを焼いて
お肉を、塩とコショウで炒めるだけで美味しいです。

投稿: エンドウマメ | 2006/06/09 20:45

もやしといえば野菜炒めにやきそば、味噌ラーメン・・・味噌汁にも最適です。
もやしを入れる事で風味が増しますね!
そういえば買ったことが無いけど普通はおいくらくらいなのでしょうか??
一袋38円となっていますがあまりたくさん入っているような感じは無いですね・・・

投稿: Racexp | 2006/06/09 20:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高いもやし:

« 旬なのに売ってない? | トップページ | 「ごろ」と言うらしいのですが・・・ »