« 横書きの場合は、右からそれとも左から | トップページ | NHK新潟のデータ放送 »

2006/04/01

水仙かな?

今日の新潟市、穏やかに晴れました。

気温も12℃まで上がり、平年並み近くになりました。

Suisen

Suisen2

土手の草むらに咲き始めました。
水仙の一種でしょうか?

| |

« 横書きの場合は、右からそれとも左から | トップページ | NHK新潟のデータ放送 »

コメント

な~るほど、そう言うことも十分考えられますね。
多分そうなのかも知れませんね。

投稿: もうぞう | 2006/04/04 16:32

こちらの川にも土手に花が一杯植えてあるところが有ります。
近所の人が手入れしていたから植えたのだと思います。
水仙は強い種類があり捨てたとこに根付く場合も有ります。
増えすぎて抜いてブロックの穴に落ちてそこで毎年咲いていますよ。

投稿: kiyoka | 2006/04/04 06:35

kiyokaさん、おはようございます。

「土手」なんとも不思議な所です。

種で増えるものなら、鳥や動物が媒介しますが・・・
水仙は球根ですか?種ではない?

可能性として、川の流れに流されて球根がやって来た?
ただ可能性は低いですね。
と言うことは、やはり誰かが植えたんでしょうね?

投稿: もうぞう | 2006/04/03 05:45

下の黄色の水仙は嫌と言うほど増えます。
実家に有ります。

日本水仙は一重の水仙でうちに一杯咲いていて随分前にUPしました。
これは八重の水仙ですね。
土手といってもどなたかが植えたものでしょうね。

投稿: kiyoka | 2006/04/02 22:47

おくさま、おはようございます。

ここは「土手」ですから、日当たりはいいですね。
これから咲くものも、あります。

投稿: もうぞう | 2006/04/02 06:26

もう咲きましたか!日当たりがいいのですね!
我家の水仙、やっと小さな蕾が付いていました。
咲くのはもうちょっと先のようです。
日当たりが悪いので・・・

投稿: おくさま | 2006/04/01 22:16

こんばんは。
>エンドウマメさん
福井の水仙は有名ですね。
雑草に負けずに咲く水仙、なんかいいですね。

>Racexpさん
いよいよ春間近ですね。こんなに待ち遠しい春は、久しぶりです。

>玉井人さん
さすがに詳しくいらっしゃる事。
これから咲く水仙もありました。
またアップしますので、よろしくお願いいたします。

投稿: もうぞう | 2006/04/01 20:51

黄色いのは八重の水仙でアクロポリスとか何とかとカタカナの名が付いてるはずです

白いのは古来からある「日本水仙」だと思うんですがもう少し咲くとわかるんですがね

多分「日本水仙」で間違いないと思いますよ

投稿: 玉井人 | 2006/04/01 20:27

こんばんは
やっと春になったという感じですね。
きのうは一時的に真っ白でしたから。
すごい勢いで花の季節が来ますね。梅や桜のつぼみがかなり大きくなっているのがわかります。
水仙は先月柏崎に行ったとき黄色のものが咲いていました。

投稿: Racexp | 2006/04/01 19:38

暖かな一日でしたが、また明日は雨になるみたいで
いい天気は続きませんね。 水仙は、春を告げる花の
ようで、好きです。 福井県の海岸沿いに、咲いている
イメージが強いです。

投稿: エンドウマメ | 2006/04/01 19:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水仙かな?:

« 横書きの場合は、右からそれとも左から | トップページ | NHK新潟のデータ放送 »