» 夕ご飯に・・・ [【今日のさかい】の弐]
ふきのとうの天婦羅を我が家でも・・・ [続きを読む]
受信: 2006/04/29 13:50
» 春を満喫! [おくさまのひとりごと]
市にタラの芽が出ていました。
話を聞くと天然のものらしい・・・
皿に山盛りで500円で買ってきました。
とにかく大きいんです!
ここのおじさん、ワラビは一週間遅れている・・・と言ってました。
今年は寒いからねぇ・・・
採りに行きたいけど、連休中は無理か。残念!
今夜は天ぷら!
揚げてしまうとなんだかよく分からないですね。
左から、タラの芽・たけのこ・豆鯵です。
鯵は食べやすいように背開きにしました。
... [続きを読む]
受信: 2006/04/29 19:26
コメント
hideさん、おはようございます。
天ぷらはやはり揚げたてが美味しいです。
昨日は揚げたてを頂きました。
投稿: もうぞう | 2006/04/29 06:21
時間の流れから考え、
昨日の夕飯はタラの芽の天ぷらでしたね!
う~ん、取っても美味しそうです。
季節ですねぇ~
私も行きつけの飲み屋に行って、
出ているか確認してみよっと☆
投稿: hide | 2006/04/29 00:26
みいきちさん、こんばんは。
それは残念でしたね。
私「タラの木」ってハッキリとみたことがありません。
投稿: もうぞう | 2006/04/28 21:17
そういえば昨日、仕事先の店長さんが「タラの芽」を沢山持ってきてくれて、帰るときに頂こうと思ったら・・・。忘れてしまいました。
せっかく、天ぷらにして食べようと思ったのに、残念です。ウチも木を植えようかな?
投稿: みいきち | 2006/04/28 20:50
やまちゃんさん、おはようございます。
今日のお昼かそれとも夕飯か?・・・楽しみです。
でも本当は私、タマネギをメインにしたかき揚げが大好きなんですよ。
投稿: もうぞう | 2006/04/28 06:26
こんばんは、やまちゃんです。
タラの芽の天ぷら‥。
天然塩、パーっとかけて。
目に浮かびます。う、う、うまそう。
アンケートは、新築後、半年までの計5回ほどあります。
この会社は、お客の生の声を大切にされています。
家造りは、一生に一度あるか無いか。
それに携わる仕事って素晴らしいと思います。
投稿: やまちゃん | 2006/04/27 23:07
こんばんは。
>纏さん
山菜の天ぷらでは、王様ですよね。
>エンドウマメさん
そう言えば去年も頂いたような・・・
タラの芽は、抹茶塩などの塩で食べることが多いようですね。
それも美味しいのですが、私はどっちかというと天つゆ。というよりしょう油派です。
>おくさま
そんなに大きくなるんですか?
手入れが大変なんですね。たしかトゲのようなモノも有りますよね。
投稿: もうぞう | 2006/04/27 20:38
数年前に栽培していました。
広がりすぎてどうにもならなくて抜いてしまいました。w
タラの芽、美味しいですよね~~~!
天ぷら、最高です!(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
投稿: おくさま | 2006/04/27 20:34
庭にタラの木がある人と、知り合いだなんて
うらやましいなぁ。 タラの芽は、野草の王様だな。
タラの芽の天麩羅は、抹茶塩がいいな。
投稿: エンドウマメ | 2006/04/27 20:29
そういえばそういうシーズンですね~
三歳もかなり出てきているそうで
たらの芽のてんぷらおいしいよね~
これに大根おろしつけて天つゆで♪
( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
投稿: 纏 | 2006/04/27 19:58