« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006/04/30

はつこいビール?

「はっこいビール、くらっしぇ~」
「はつこいビールですか?」

「そう、はっこいビールらて」
「それって何処のメーカーでしょうか?」

「メーカーなんて何処でもいいてばね。ほれそこにあるねっかて」
「・・・・」

ある暑い日、京都観光をしていた新潟の年寄りが、酒屋を見つけて入った時の会話です。

※はっこい=冷たい・冷えた
※くらっしぇ=ください

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/29

階段の昇降 by pome

登るのは比較的簡単ですね。でもなぜか精一杯左側を通ります。

Kaidan

下りは、やや難しい(怖い)ようです。
ゆっくりと下りてきます。
Kaidan3

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/04/28

待ち時間は、90分。

なんのチラシかと思えば、黒埼PA(上り)でETCを取り付けてくれるのだそうな。
もちろん有償。

Etc_1 時間は約90分だとか。急ぐために使う高速で、90分も待って付けてもらうなんて・・・

でもすぐに使えるようになるのだそうだから、そんな人もいるのか??

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/04/27

「おっ 明日は天ぷららな!」

つい先ほど、タラの芽を頂いた。

Tara

「もう山に採りに行ってきたんですか?」
「いいや、家の庭に有るんさぁ」

「へぇ~ いいですね」

明日は天ぷらに決まりだね。

| | | コメント (10) | トラックバック (2)

2006/04/26

木漏れ日の落ツバキ

落ちツバキとタイトルを付けましたが、もっと素敵ないい方が、あるのでしょうか?

Yahiko2

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/25

いい季節なんですがね~

桜が終わっていよいよ桃の花が咲き始めました。いや、もう満開です。
梨の花もそろそろ咲き始めました。

・・・が、天気が安定しません。

Momonasi

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006/04/24

弥彦の桜

今日は弥彦(西蒲原郡弥彦村)

桜(染井吉野)もそろそろ終盤だが、時折まだ満開と思われる木もある。

今日は天気はまずまずだったが、まったく見晴らしが悪く、近くのものしか撮影に適さなかった。

Yahiko

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/04/23

やっと、春だね~

モンシロチョウ?でしょうか。
今年初めて見ました。

Tyo

Sibasakura 芝桜も咲き始めました。


| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/04/22

やっと咲きました。

やっと咲き始めました。

シンビジウムです。

え”今頃?と思われるかも知れませんが・・・

確かにいつもよりは遅いようですが、我が家で育てたのは、3月から4月頃にやっと咲きますね。

Ran1

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2006/04/21

一雲荒れ

今日の新潟地方は、寒気の影響で雨が降ったかと思うと、晴れる。
晴れたかと思うと、また雨が降るという繰り返し。

初冬に多い時雨であるが、この時期にもときどきある。
一雲荒れ(ひとくもあれ)ともいう。

Sora

日中の気温は8~9℃で推移した。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/04/20

「新発売」

理容店などでご覧になった方もおいでかと思うが、これは主にシャンプーの時に少ない力で、ゴシゴシと洗う事が出来る優れものだ。
でもこんな事を報告するのが目的ではない!

Kusi_1

問題は、「新発売」の文字だ。

少なくても発売されてからもう10年以上は経っているハズだ。
10年も経って、まだ「新発売」って、いいのかな?

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/04/19

梨ようかん

Nasiyoukan 月潟名物(銘菓)数々あれど、このお菓子ほど月潟と深いかかわりのあるものはないでしょう。

というのは、旧月潟村(新潟市大別当)にある国の天然記念物類産梨の実を使用してるからです。

ほどよい甘さの中に、梨特有の酸味がちょっぴり利いた羊羹です。

製造販売は、M製菓。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/04/18

定点撮影その1

1年に1回、定点撮影をやってみようと思っています。
来年はもう忘れてるかも知れませんけどね・・・・

この桜は、2000年の秋に当時の月潟村が、電鉄跡地の遊歩道に計65本の桜のオーナーを募集した時に、我が家でも応募した木です。

Sakura3

レンズ:24mm、トリミング無し。

Sakura4

手前右側が、我が家?の木。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/17

「たぶち」が始まったてばね。


たぶち(田打ち
=たうちとは、秋に稲を刈ったあとそのままになっている田を

掘り起こし、土をやわらかく すると同時に空気を入れて稲作に適した土壌を作

るために欠かせない作業です。

昔は鍬を 使ってひと打ち、ひと打ち切り返していったので、そこからこの名が付

いたものと想像されます ...

この辺りの田植えは、5月の連休頃が盛りである。

Tabuti

ちなみに「たぶち」の発音ですが、「たぁ」という感じでアクセントが前にあります。
たぁぶち」 「たぁぶち」では、ご一緒に、「たぁぶち」
ありがとうございました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/04/16

今日のお昼!

今日は、天重。

天ぷらが好きなもんで、つい注文してしまいます。
しかし、お店によって、重箱と丼入りがありますが、いったい違いは?差は?・・・

Tennjyu

新潟市堀之内

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/04/15

桜が見頃です。

今日の新潟は、やや風が強かったものの、最高気温は、17℃でした。

桜も3~5分咲きといったところが、多かったようです。

Sakura
Sakura2

| | | コメント (13) | トラックバック (2)

2006/04/14

バカボンのパパは、なぜ天才なのか?

026491090000_s ご存じの通り齊藤孝氏は、売れっ子の大学教授である。
小さい頃から親しんできたマンガとは言え、あらゆるジャンルの名作マンガが68本。
その68本に対して、するどい考察で迫っている。

タイトルになっている、バカボンのパパはなぜ天才なのか?
「断言力がいいから外交を任せたい。」など・・・

ちなみに私は、これらの作品の名前くらいはすべて知っているが、少しでも読んだことがあるのは、18作品くらいなものである。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/04/13

米納津隕石

Inseki1_1 新潟県内でしかも燕市(旧吉田町)で隕石が落ちたのを、ご存じだろうか?

時は、1837年(古いね~)
31.65Kgとか。

場所は、燕市富永。でも名称は、米納津隕石といいます。
ここにあるのは、もちろんレプリカ。

Inseki

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/12

「ほとけのざ」は?

「この草ほとけのざと言うんだってね。」
「ほとけのざ?それって春の七草の?」

「いいえ、春の七草のほとけのざ(こおにたびらこ)とは、まったく別の種ですよ。
このほとけのざは、さんがいぐさとも言います。シソ科ですってよ。」

「へ~なんで同じ名前が付いたのかね~」

Hana

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

パノラマが広がったんですが・・・

今日の新潟市、最高気温が23.9℃。
南からの山越えの風で気温が上がったようです。

こんな日は、遠くまで良く見える。
画像はないが、蒲原平野の真ん中に立つと、360度のパノラマが広がる。

Sumon

写真は守門(すもん)岳。 標高の割に雪が多く、雪庇(せっぴ)が有名で、その規模は東洋一とか。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/04/11

昔はよく使ったもんだれも・・・

「おっ、懐かしいのがあるね~」
「そうらろ~」

「こんげん、売ってるんだろうか?」
「さぁ~ね」

Gasu まだガスストーブや石油ストーブがあまり普及しなかった頃、火の上にのせて、暖かさを増幅させた器具です。
石綿(アスベスト)製だとか?
でもこれって名前あるの?

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/04/10

咲き始めましたよ!

そろそろ咲き始めました。ご存じ「菜の花」。

場所は上堰潟公園(新潟市松野尾)、後方の山は角田山です。

Kakuda

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2006/04/09

会議とは名ばかり!?

今夜は、会議!

060409_2003_1

・・・でも、名ばかり。

すぐに終わって宴会です。まるで宴会をやりたいために、会議をする?!
必要悪なのでしょうか?

写真の他に天ぷらともう1品。それに炊き込みご飯と味噌汁。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/08

ときめき橋

新潟の橋というと、萬代橋が有名ですが、この「ときめき橋」もなかなか優れものです。

北陸自動車道に架かる橋で、信濃川の道路橋梁としては河口から9番目に位置するハープ型斜張橋。名称は公募により決定した。

Tokimeki

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/04/07

こんな所にも町村合併の影響が?

Nhkt_1 今月からNHKの天気予報のポイント予報に分かりにくい名前が出るようになった。
今までは旧***と表示してたが、いつまでも旧***では、具合が悪かろうと言うことらしい。
アメダス地点のある住所に変更したのだそうだ。今日の夕方の番組で詳しく解説していた。

Nhkt1 NHKの言い分も分からないこともないが、まったく分かりづらい。
それに本家?新潟気象台だって新津や小出・入広瀬などいまでも使ってますよ。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2006/04/06

ヶとガ

今回は、「ケ」について考えてみます。

小さな「ヶ」の方です。

1.数詞の場合(1ヶ・2ヶ)
2.普通名詞
3.固有名詞
などに使われているようです。

山の名前には、多く使われていますね。
でも例外もあります。
ちょっと調べただけで、鬼が面山・未丈が岳・山毛欅ガ平山(ぶながひらやま)など・・・
平ヶ岳は平ガ岳とも表記してるところも多いです。

そのほか、山と渓谷社の手帳(2004年)には、「ガ」が標準で使われています。

それにしても「ヶ」って、便利?

Yari
槍ヶ岳・槍ガ岳

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/05

間違った「字」では、困るんだけどね。

「なんだてぇ、この写真、看板を撮ったんだかね? なんのために?」
「まあ~そう言わんで、よ~く見てくださいよ」

Kanban

「はいはい、国道8号の大野大橋らの~」
「そうそう、いつの間にか完成したんだれもさ」

「・・・で、何が?」
「分からんかな~ 間違い字があるんだれもさ」

「えぇ・・・国土交通省が設置した看板でしょ! 間違いがあるの?」

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/04/04

今日のお昼!・・・は?

なにげなく入った中華の食堂。
超久しぶりに割り箸ではなかった。

以前にも書いたことがあると思うのですが、なんでこのような使い捨てじゃない箸が普及しないのか?不思議です。

060404_1207
ランチAセット1260円。新潟市八千代。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/04/03

「ヒマラヤユキノシタ」だった。

昔から我が家の裏庭に在るんです。丈が低く、大きな葉っぱが特徴です。
放っておいても元気なヤツです。
岩桜とか言ってましたが・・・

Yukinosita

イワサクラで調べたら、ヒマラヤユキノシタが正式名称だと出ていました。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/04/02

NHK新潟のデータ放送

新潟でも地上デジタル放送が始まった。
NHK新潟のデータ放送(データ連動)が、役に立ちそうだ。

新潟のニュースや新潟の天気予報・アルビレックス情報など・・・

Deta_2  今日のアルビは残念ながら引き分けだったが、順位もすぐに見ることが出来る。

またBS-Iのデータ連動でも、Jリーグの結果なども詳しい。

我が家には、まだこの手のテレビは、1台しかない。
2011年までに、すべて買え替える事が出来るのだろうか?

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/04/01

水仙かな?

今日の新潟市、穏やかに晴れました。

気温も12℃まで上がり、平年並み近くになりました。

Suisen

Suisen2

土手の草むらに咲き始めました。
水仙の一種でしょうか?

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »