個人情報保護法に抵触?
新聞記事によれば、厚生労働省は個人情報保護法にふれる恐れがあるために、医師などの国家試験合格者氏名の発表を止めるという。
一方、新潟日報・ワイド新潟版の市民ノート欄(うぶ声とおくやみ)がある。
おくやみは、死亡者の名前と住所と年齢。
うぶ声は、保護者名と赤ちゃん名・住所。
それぞれ届け出日ごとに掲載される。
おくやみは、もうそれで終わりだからいいようなものだが、うぶ声はおおまかな誕生日が特定出来る。ダイレクトメールなどに利用されることは疑う余地もないのでは・・・
これこそ個人情報保護法に抵触しないのか不思議に思う。
| 固定リンク | 0
コメント
遅くなりましたが、この件について・・・
役所に届けた際、新聞に載せるかどうか聞かれるそうです。
調査不足での記事で関係各位に、ご迷惑をおかけしました。
投稿: もうぞう | 2008/01/04 20:27
玉井人さん、おはようございます。
新潟日報も掲載の許可を取ってるのかどうかは、未確認です。
はやり番地までは出ませんが、保護者(世帯主)の名があれば、番地などなくても郵便物は届きますからね~
投稿: もうぞう | 2006/03/24 06:21
こちらの新聞社の「福島民報」ではこちらからの掲載要望がないかぎり紙面には載りません
ただ地元広報誌という行政のには関係なく載ってきますね。番地までは掲載されませんが大字だけで郵便が届くところだから意味はないですね
ダイレクトメールは「受け取り拒否」として配達員に返却できるとなっているので郵便局に返却したらもう一度配達されてしまいました。
負けずにまた返却したら発送元に返されたようです
投稿: 玉井人 | 2006/03/23 21:23
こんばんは。
>Racexpさん
おくやみ、どうせなら葬式に間に合うように掲載してほしいところです。
>エンドウマメさん
学級名簿がない。という事実にはビックリしました(最近知ったばかり)。
> 輝ジィ~ジ さん
はやりね~
おくやみでもDMが来ますか?!
これもビックリですね。
投稿: もうぞう | 2006/03/23 20:56
うぶ声・・・名前と住所が掲載されていたら
絶対に、ダイレクトメールが届くだろうなぁ。
小学校の学級名簿が無くて、何かがあった時は
先生が一軒ずつ連絡をする・・様です。
卒業アルバムや学級名簿が、売買される時代と
云うのは、何か変ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2006/03/23 20:32
うぶ声、お悔やみ共に、その関係先からDMどっさり、
確かに、もうぞうさんご指摘の通り、極めて難しい問題ですよね!
何処で線引きするか?恐らく喧々囂々纏まらないで、現状のままで
お終いでしょう。私にも勿論の事、案は有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006/03/23 20:32
こんばんは
そうですよね!不用意に情報が公開されているような気がします!
お悔やみは、ここでわかれば香典の準備ができるのでまあいいかなと思いますが!
そういえば5年前高校の同級生らしき氏名がお悔やみ欄に・・・どうせ同姓同名と思っていたらしばらくして「クラスの同級生が亡くなった」という知らせが・・・・その夏数年ぶりに同級会が。ちなみにクラス一頑強な感じのものでしたが・・・・病には勝てなかったようです。
投稿: Racexp | 2006/03/23 20:24