« 新区割りの請願を保留に・・・ | トップページ | ついに・・・勝った! »
なかなか名前が分からなかったんですが、どうやらひめおどりこそう(姫踊り子草)と言う植物(草)らしいです。結構群落をつくって咲きます。外来種。
2006/03/25 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
みいきちさん、こんばんは。
そのはずですよ、シソ科だそうです。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 20:42
なぜかこれを見るたびに「シソ」というイメージにつながってしまいます。 ただ単に葉の色が似ているだけなんでしょうが・・・。 もう春なんですね~~
投稿: みいきち | 2006/03/27 20:19
おくさま、こんにちは。
畑などに生えてくれば、処分しなければいけませんね。 ご苦労様です。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 17:40
やっと春ですね~~~! 私の畑にもこの草がたくさん咲いています。 名前なんか知らなかった。 邪魔になるからとにかく引っこ抜くだけ!これも仕方がないんです。
投稿: おくさま | 2006/03/27 17:04
纏さん、
先週まで見かけなかった、イヌフグリを見つけました。 どんどん春ですね。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 15:32
ちらほら咲き始めましたね~ 新潟も春本番まじかですね^^
投稿: 纏 | 2006/03/27 10:56
こんばんは。
オオイヌノフグリは、小さいけど綺麗な色をしてますよね。 こちらはまだ咲きませんが、いよいよ春本番ですね。
投稿: もうぞう | 2006/03/26 20:13
「姫踊り子草」といい、 「つくし」といい、 春ですね~ 草花は私たちより敏感に春を感じてますね!
投稿: hide | 2006/03/25 23:28
暖かくなって来ると、いろんな草花が顔を 出して来ますね。 ウチの近くでは、青い イヌフグリの花が綺麗に咲き誇っています。
投稿: エンドウマメ | 2006/03/25 21:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ひめおどりこそう:
» いぬふぐり [華の舞 〜Photo log〜] ぽつぽつとこの辺りでもイヌフグリが咲き始めました。 まだまだ寒いけど春は着実にやってきているね〜^^ こちらはヒメオドリコソウ こちらもちらほら出てきました。 そのうち一気に咲き始めるんでしょうね〜♪... [続きを読む]
受信: 2006/03/27 10:57
コメント
みいきちさん、こんばんは。
そのはずですよ、シソ科だそうです。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 20:42
なぜかこれを見るたびに「シソ」というイメージにつながってしまいます。
ただ単に葉の色が似ているだけなんでしょうが・・・。
もう春なんですね~~
投稿: みいきち | 2006/03/27 20:19
おくさま、こんにちは。
畑などに生えてくれば、処分しなければいけませんね。
ご苦労様です。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 17:40
やっと春ですね~~~!
私の畑にもこの草がたくさん咲いています。
名前なんか知らなかった。
邪魔になるからとにかく引っこ抜くだけ!これも仕方がないんです。
投稿: おくさま | 2006/03/27 17:04
纏さん、
先週まで見かけなかった、イヌフグリを見つけました。
どんどん春ですね。
投稿: もうぞう | 2006/03/27 15:32
ちらほら咲き始めましたね~
新潟も春本番まじかですね^^
投稿: 纏 | 2006/03/27 10:56
こんばんは。
オオイヌノフグリは、小さいけど綺麗な色をしてますよね。
こちらはまだ咲きませんが、いよいよ春本番ですね。
投稿: もうぞう | 2006/03/26 20:13
「姫踊り子草」といい、
「つくし」といい、
春ですね~
草花は私たちより敏感に春を感じてますね!
投稿: hide | 2006/03/25 23:28
暖かくなって来ると、いろんな草花が顔を
出して来ますね。 ウチの近くでは、青い
イヌフグリの花が綺麗に咲き誇っています。
投稿: エンドウマメ | 2006/03/25 21:38