« (⌒ー,⌒*) | トップページ | カットしてきました。 »

2006/03/17

新潟市外局番統一を

新潟市広域合併からやがて1年になるが、まだまだ一体感が湧かない。

denwa1 原因は色々あろうが、その1つに新潟市の電話の市外局番問題が考えられる。(この問題については、拙ブログを始め多くの方が取り上げました)

つまり未だに、新・新潟市の市外局番が統一されていない。

025と0250・0256が混在し、場所によっては、同一市内でも0からダイヤルしないとかからない。

技術的な問題もあるかも知れないが、新潟市外局番を統一するように新潟市は早急にNTTに要請すべきだ。

| |

« (⌒ー,⌒*) | トップページ | カットしてきました。 »

コメント

hideさん、こんにちは。

県をまたいで同じ局番?そんなこともあるんですかね~

投稿: もうぞう | 2006/03/19 19:13

同じ行政区域で市外局番が違うのですか、
知りませんでした。
合併の規模が大きくなると、
いろいろ諸問題が発生するものですね!
私のいる神奈川県小田原市周辺は
「0465」なのですが、
隣の県の静岡県熱海市「泉」と言う地区も
神奈川県と一緒の「0465」なんです。
警察・消防の緊急電話も当然神奈川側に
つながるそうですよ。

投稿: hide | 2006/03/19 18:28

たむ1200さん、おはようございます。

新津などの0問題が無ければ、簡単だと思うのですが・・・

でも、例えば新津などにお住いの方は、市内局番が変わっても、025に統一された方がいいのかどうか?
知りたいところです。

投稿: もうぞう | 2006/03/19 06:42

いつもどうもです。
ウチでもやった話題なんで、思わず食い付いちゃいました。

今年の秋で、新潟市周辺の市外局番が「025」に統一されて、まる20年になるんですよね。それまでは新潟から豊栄や黒埼、白根に電話をかけるのに、わざわざ市外局番を回さなければならなかったのが(料金は3分10円なのに、局番がバラバラ)、「025」に統一された時には、随分距離感が縮まった気がしました。

で、現市域の3局番混在なわけですが、18年度は統一化の予定はないようです。
巻・岩室・西川・潟東などの「0256」の地域はケタを変えるだけですが、新津・小須戸の「0250」の地域はケタを変えただけではダメなわけで(いわゆる「0発信」になってしまう)、かなり難しそうです。
0250に関しては、市内局番をガラ空きの300番台に改番して「025」にするのか、それともケタを2つずらして市内全域を「02」にするのか―。どっちにせよ、便利であればいいんですが。
因みに宮城県では県内全域で電話番号が逼迫しているそうで、恐らく「02」はこっちに回されるんでしょう。


ところで、電話番号を管理しているのはNTTグループではなく、総務省だそうです。今はKDDIやテレコムもありますからね。

投稿: たむ1200 | 2006/03/19 00:47

エンドウマメさま、こんばんは。

そうなんですね。
でも同じ市内で市外局番からダイヤルするのは、はやりいい感じでは有りません。
時間もかかるし・・面倒くさいし・・・

投稿: もうぞう | 2006/03/17 20:45

平成の大合併で、局番が統一されていない
地域が、沢山あるんだろうなぁ。
番号が変わった訳でもないから、不便では
ないけれど、一体性が無いのは否めないですね。

投稿: エンドウマメ | 2006/03/17 20:22

Racexp さま、

0256の局番問題。これがまたやっかいなんですよね。

巻なども、0256。
三条なども、0256。
しかし市外局番からダイヤルしないと掛からない。

新燕市でも、やはりそうなるんですね!
はやく対応して欲しいものですね。

投稿: もうぞう | 2006/03/17 20:13

こんばんは
NTTはあいかわらずほっかむりしているみたいですが・・・・・
本当に不便ですね!!NTTは局番統一に努力すべきです。
ちなみに当地は・・・・ぜんぜん規模が小さいので電話番号は従来どおりでした。
新しい燕市の場合、今の燕市と、吉田町、分水町は局番が同じでも0からの発信のようで統一がされていません。

投稿: Racexp | 2006/03/17 19:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟市外局番統一を:

« (⌒ー,⌒*) | トップページ | カットしてきました。 »