« 放射冷却 | トップページ | 東京土産 »

2006/01/11

アイドルストップ装置は、9万円。

新聞報道によれば、「上越市は、公用車1台に自動アイドリングストップ装置を取り付けた・・・」とある。
さすがISO14000を取得した市である。

しかし、温暖化ガスの削減のためとはいえ、取り付け費を含め9万円である。
もちろんたった1台や2台での効果のほどは、?であるが、小さな一歩を踏み出したということか?
それに市のイメージアップを思えば、安いもの??

| |

« 放射冷却 | トップページ | 東京土産 »

コメント

玉井人さま、こんばんは。

たしかに環境問題にやかましい国が多いヨーロッパでは、ディーゼル車が多いようですね。
日本では嫌われてますが・・・・

それにgo stopが多いと、かえって悪くなるんですか?
へ~・・・・なかなか難しいもんですね。


投稿: もうぞう | 2006/01/11 20:58

かなり前に記事にしたことがありますが二酸化炭素を減らすためには全世界のガソリン車をディーゼル車にすると大幅に削減できんるんですよ(ヨーロッパが取り組んでいる)

アイドリングストップも市街地で何度も止まるところではかえって有害物質が増えると言う実験結果も出されています

どれがいいかは何十年か後でしょうね

ISOはクレーム処理、組織、安全管理、衛生管理、仕事のやり方がすべてマニュアル化され文書にされていることがまず重要視されますから書類などの作成とそれを実行できる人材に余裕があるともらえる傾向があるようですね(特に900番台は)

投稿: 玉井人 | 2006/01/11 20:46

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
なるほど、よくありそうな話ですね!
ただ私、ISOについては、よく分かりませんので、コメントはひかえさせていただきます。

投稿: もうぞう | 2006/01/11 20:17

ISO14000市として最初に取得したのは、確かM元市長だったかと。
当時結構話題性もありました。でもひねくれジィ~ジISOに疑問有りです。
取得・認証機関(大体役所OBとか…)が、世の為でなく、自分達の為という気がしてなりません。
趣旨を歪曲・悪利用しているようで…一つの例、耐震偽造の木村建設でも取得済み!!
真剣に取り組んでいる企業には申しわけありませんが。。。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2006/01/11 19:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイドルストップ装置は、9万円。:

« 放射冷却 | トップページ | 東京土産 »