« ○○さん、あの湯の平温泉は、どうなったんでしょうね? | トップページ | 11月15日は・・・ »

2005/11/15

こんな所でも冬の準備

また時期になりました。
旧月潟駅(新潟市)で保存中の電車の雪囲いが、始まりました。
かぼでん保存会のみなさま、大変お疲れ様です。

rasseru6

| |

« ○○さん、あの湯の平温泉は、どうなったんでしょうね? | トップページ | 11月15日は・・・ »

コメント

山口ももりさん、ありがとうございます。
さっそく拝見しましたよ。
素晴らしい絵画の数々・・・ときどきよせてもらいますね。

投稿: もうぞう | 2005/11/16 19:22

ずーっと前にトラックバックしてました。こんにちわ。新潟の冬、これからいっそうしっかり拝見します。わたしの友達、三木暢子の「長崎屋かく子の青春日記」は、越後の明治を描いています。ブログにも紹介しました。又、ワタシのブログとHPへもどうぞ。

投稿: 山口ももり | 2005/11/16 18:24

Racexpさん、おはようございます。

やはりそうですしたか。
まことに分かりやすい解説、感謝いたします。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2005/11/16 06:09

こんばんは
動体保存とは動く状態にて保存することで、京都の梅小路機関車館のもののごとく動力が利いて走れる状態を言います。
月潟の電車は静態保存です。
これは物理的に走行不可能な状態ですので。
モーターなどは交換すれば動くと考えられそうですが、架線無いし電気も通じていませんので動体にすることは不可能と思います。
静態から動体に変わった例としてはSLばんえつ物語があります。これもかなりの努力の産物であったと伺っております。

投稿: Racexp | 2005/11/15 21:14

こんばんは。
>Racexpさん
かぼ電保存会の皆さんには、本当に感心させられます。
かぼ電、特にキ116にかんする記事は、過去に数回あります。
興味のある方は、探してみてください。

>エンドウマメさん
動体保存かどうかは、分かりかねます。
ご存じの方は、コメントをお願いいたします。

ただ私が知る限りでは、そのままで保存してあると思います。
電気が来ていないので、動かすことは出来ないと思いますが・・・
しかし、何年も動かさなかったら、動かなくなるかも知れませんよね。
こういうのは、動体保存とは言わないのかな?

投稿: もうぞう | 2005/11/15 20:53

このラッセル車などは、動体保存されて
いるのでしょうか? 京都の市電は、静体保存されて
いますが、塗装は剥げて汚い・・です。
こんな時こそ、京都の為に働いてくれたので
補助してあげて欲しいです。

投稿: エンドウマメ | 2005/11/15 19:59

こんばんは
いよいよ始まりましたね!
寒い中大変ですね!!
でもこうして厳重に管理されているので電車はいつもきれいですね。
かぼ電保存会の皆様ご苦労様!
そうそうこのキ116の記事が(さくねんのもの)がブログの世界に入り込むきっかけでした。もうぞうさんのところを発見したのがたしか12月の始め頃だったのではなかったでしょうか!そのときの不思議な感覚は忘れることができません。

投稿: Racexp | 2005/11/15 19:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな所でも冬の準備:

« ○○さん、あの湯の平温泉は、どうなったんでしょうね? | トップページ | 11月15日は・・・ »