« 知ったかぶり情報「かける」 | トップページ | しじみちょう? »

2005/10/29

運転してる方が、疲れない?

05-10-29_06-32  旅行などで出かける場合は、自分で運転した方が楽か?バスなどに乗っている方が楽か?

理論的に考えた場合、乗ってる方が楽で、運転してる方が、疲れると言うことになるはずです。しかし実際には、そうとばかりは言い切れないようです。

運転することによって、いい姿勢・適度な緊張感などをもたらし、疲れを感じさせないのかも知れません。

つまり本当は、やはり疲れてるのかな?

| |

« 知ったかぶり情報「かける」 | トップページ | しじみちょう? »

コメント

みいきちさん、こんばんは。
運転してくれる人がいるのであれば、してもらいましょう。
家内もそうです。私がよっぽど疲れた場合を除き運転することはありません。

投稿: もうぞう | 2005/10/30 21:05

私の場合だと、やっぱり運転しているとすごく疲れる!!
特に目が疲れてしまいます。
なので、最近は出かけるときは旦那さんの運転になります。助手席に座っている私は?
でかい声でアニメソングを歌っています。
これも意外に疲れるのですが・・・(じゃぁ、やらなきゃいいのですが、退屈しのぎにと・・・)

お酒を飲んでいなければ?
運転をかわることもありますけどね。

投稿: みいきち | 2005/10/30 20:57

kiyoka さん、こんばんは。
車酔いされる方、結構多いようですね。
自分で運転すれば、大丈夫!?

新潟富山間は、約200Kmちょっとです。
ぜひ新潟へもお越しください。

投稿: もうぞう | 2005/10/30 20:50

私も酔うので運転の方が好きです。
以前富山まで日帰りした時その時は紅葉見ながらなのに高山で気持ち悪くなり私が富山まで運転しました。
主人隣で寝ていました。
皆に言うとよく奥さんの下手な運転で寝ているねえと笑われます。
一人で富山まで高速で行けますがそれより新潟までは行った事ないんです。
近くでも主人の運転は酔うこと有るので外食の時はお酒に酔った主人を乗せて帰ります。
やっぱり 私は 運転の方が疲れないのかな。

投稿: kiyoka | 2005/10/30 20:43

はどそんさん、こんばんは。
よくご存じですね。
そうです、精神的に疲れているのかも知れません。
気分転換に山や温泉にでも行きたいよう~~~

投稿: もうぞう | 2005/10/30 19:23

さいきんの お題はおもしろいですね。

私は乗り物酔いするたちなのでバスはパス。
仲間内では運転手に立候補します。
ハンドルを握っていることで体のバランスを取れること、
曲がる・止まる・発進するのを胃も頭と一緒に予測して
身構えているので酔わないのかなあ。

疲れるかどうかと言えば
運転するほうがもちろん疲れますよ。キンチョーするし、目も疲れる。
長距離だと、腰も痛くなるし、手も痛くなる。


もうぞうさん、こんなもうぞーこいてるのは、おつかれなんですよー
ひろびろとした草原(刈り取りの終わった田んぼとか)を
びゅわーんと駆けぬけていらっしゃいな、
気も晴れ晴れしますよー

きのう往復100キロ走って爽快なはどそんでした。

投稿: はどそん | 2005/10/30 12:25

おはようございます。

>エンドウマメさん
新潟へは、お車でよく来られるのでしょうか?
私は、箱根、駒ヶ根、高山辺りでしょうか、遠くまで出かけたのは・・・

>おくさま
やはりそういう感覚は、あるようですね。
助手席で居眠りが出来れば、疲れないかも知れませんけどね!

投稿: もうぞう | 2005/10/30 06:21

遠出する時、助手席にいるより運転席にいるほうが疲れません。
なぜでしょうね。神経は疲れているはずなのに・・・
もっとも、助手席にいると酔うことがあります。
(今日は助手席でお昼寝をしてしまいました♪)

投稿: おくさま | 2005/10/29 21:26

こんばんは。 マメの商用車・自家用車とも
ミッション車なので、長時間運転すると疲れますね。
信号のある国道なら、5時間連続乗車していても
苦にはなりませんが、高速道路を運転する時は
最長3時間運転すると、休憩するようにしています。
疲れは、スピードと距離と道の状態に比例していると
思います。 京都から新潟まで550㌔7時間半は
深夜走るので、すごく疲れます。
一度昼間走って来たら、そんなに疲れませんでした。

投稿: エンドウマメ | 2005/10/29 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運転してる方が、疲れない?:

« 知ったかぶり情報「かける」 | トップページ | しじみちょう? »