« 霧の朝 | トップページ | 勝念寺の新築 »
もう枯れてしまったの??でもよく見ると、大豆が実っています。減反作物として結構多く作付けされています。まもなく刈り取られることでしょう。
2005/10/18 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
このままで乾燥出来るかについて・・・
農家に伺ってみました。 「ある程度は、乾燥出来るかもらろも、乾燥するにつれて、マメがハジケテ落ちてしまうがぁての~」 「収穫してから、やっぱ乾燥しねぇばだめらこてさ」
投稿: もうぞう | 2005/10/19 19:46
おはようございます。 > Racexpさん この作物、いつまで経っても倒れないようです。 ほんとにこのまま乾燥出来るのでしょうかね?
>おくさま 新潟平野部でも、減反は約3割にも及びます。 その多くが大豆ですから・・・
>エンドウマメさん 環境作物として、花の栽培もあるのですが、こちらでは少ないですね。 多くに見えるのは、広角レンズのせいもあります。
投稿: もうぞう | 2005/10/19 06:16
関西では、減反の田んぼには、ひまわりや コスモス等の花を栽培する事が多いです。 それにしても、すごい面積ですね。
投稿: エンドウマメ | 2005/10/18 21:04
味噌の原料でしょうかね。それにしてもたくさんの大豆! こんな風景どこかで見たような気がします。
投稿: おくさま | 2005/10/18 20:47
こんばんは このあいだ燕市でこんな感じの大豆の畑を見ました。刈り取って干さないでこれで乾燥でしょうか?この大豆・・・・減反の代替作物でしょうがどうなるのでしょうか?加工用になることは間違いないと思いますが?
投稿: Racexp | 2005/10/18 20:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まだ刈り取らないの?:
» 大豆干し? [おくさまのひとりごと] 加茂のあたりを走っていたら、こんな風景を見つけました。 何だと思いますか? 大豆を干しているんです! 味噌になるのかな?それとも煮豆? それとも市場に出るのかな? はざ掛けの風景の近くです。 旧家もあり、田舎を感じさせます。 冬は雪がたくさん積もります。... [続きを読む]
受信: 2005/10/18 20:50
コメント
このままで乾燥出来るかについて・・・
農家に伺ってみました。
「ある程度は、乾燥出来るかもらろも、乾燥するにつれて、マメがハジケテ落ちてしまうがぁての~」
「収穫してから、やっぱ乾燥しねぇばだめらこてさ」
投稿: もうぞう | 2005/10/19 19:46
おはようございます。
> Racexpさん
この作物、いつまで経っても倒れないようです。
ほんとにこのまま乾燥出来るのでしょうかね?
>おくさま
新潟平野部でも、減反は約3割にも及びます。
その多くが大豆ですから・・・
>エンドウマメさん
環境作物として、花の栽培もあるのですが、こちらでは少ないですね。
多くに見えるのは、広角レンズのせいもあります。
投稿: もうぞう | 2005/10/19 06:16
関西では、減反の田んぼには、ひまわりや
コスモス等の花を栽培する事が多いです。
それにしても、すごい面積ですね。
投稿: エンドウマメ | 2005/10/18 21:04
味噌の原料でしょうかね。それにしてもたくさんの大豆!
こんな風景どこかで見たような気がします。
投稿: おくさま | 2005/10/18 20:47
こんばんは
このあいだ燕市でこんな感じの大豆の畑を見ました。刈り取って干さないでこれで乾燥でしょうか?この大豆・・・・減反の代替作物でしょうがどうなるのでしょうか?加工用になることは間違いないと思いますが?
投稿: Racexp | 2005/10/18 20:32