« 焼き筋子ってダメかな? | トップページ | 梨も終盤です »

2005/10/24

セイタカアワダチソウですが・・・

セイタカアワダチソウの記事は多く見ますが、私も真似て・・・

パターン的に撮ってみました。

awadati241

| |

« 焼き筋子ってダメかな? | トップページ | 梨も終盤です »

コメント

kiyokaさん、こんばんは。
土手に生えている、この草は毎年2回くらい刈り取られている。
でもこの草、めげずに生えてくる。それで時期になるとちゃんと花を付けるんですね。
だから、「背低あわだちそう」になっているんですね・・・

投稿: もうぞう | 2005/10/27 20:41

セイタカアワダチソウは実家の畑の邪魔者です。
広くて手入れが出来ないところに一杯生えるんですね。
夏に切っても低いところで咲いてしまうんですよ。
今年福岡にいる兄が1週間手入れに来て草刈機で刈ってくれました。
綺麗になってから私のこのこ出掛けました。
今住んでいるところは近くで養蜂しているところがあり車に黄色い糞らしきものが付いてみんな迷惑していました。
でもそこの蜂かどうかわからないので文句言えなかったんです。
今は仕事止めたみたい。
去年も被害無かったわ。
輝ジィ~ジさまが蜂と言われたので今頃コメントしました。
20年以上悩まされたから。

投稿: kiyoka | 2005/10/27 20:22

輝ジィ~ジさま、
まことにありがとうございます。
なるほどね、繁殖力が強い故に・・・いや自滅の運命があるために繁殖力が強いのですね。
自然の道理を感じる出来事ですね。

投稿: もうぞう | 2005/10/26 05:40

知ったかぶりです。
自家中毒で、自滅した後、暫くして再び、
ススキやオオマツヨイクサとか、
元に戻るらしいですよ。つまりセイタカアワダチソウは
流浪の宿命を持った植物。故に繁殖力が大なのでしょうね!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2005/10/25 20:55

輝ジィ~ジさま、「知ったかぶり」大変参考になります。
占領軍は強いですね。なんといってもU.Sですからね。
U.Nに対抗しようとしてるようにさえ思えます。

そうですよ、自滅した後は、何が繁茂するのでしょうかね?はどさんさん、気になりますよね。

kurimammyさま
他にも構図を変えて撮ったんですが、これが一番きれいだったようです。

投稿: もうぞう | 2005/10/25 20:00

セイタカアワダチソウも 撮り方によってステキに見えますね
違うものにみえました
撮り方の勉強になります

投稿: kurimammy | 2005/10/25 17:36

きれいですねえ!
このへんも花盛りです。新興住宅地の空き地は四角く、踏切沿いの空き地は細長く、元気な黄色のセイタカアワダチソウ一色です。

横レスですが、ジッィ~ジさん、これが滅んだ跡はこんどはどんなの花が咲くんでしょうね、それも興味深いです。

投稿: はどそん | 2005/10/25 11:30

もうぞうさま
知ったかぶりジィ~ジです。
ご承知のように、北アメリカからの帰化植物で、
1度繁殖すれば、その場所に他の植物は、生きていけない。
占領ですね!アメリカ強い。
でも数年位で自家中毒になり、自滅。。
虫媒花で、花粉はとばないようです。
養蜂業者が、花の無いシーズンに利用しているとか… 
ブタクサは花粉飛ぶらしい。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2005/10/25 06:38

みなさまおはよございます。
コメントに感謝します。

この草、繁殖力が強いらしく、すごい勢いで増えているようです。
ある人からこれがブタクサだと聞きましたが、違うようです。ブタクサは別物ですね。
この花も花粉が飛びそうな感じはしますね。

投稿: もうぞう | 2005/10/25 06:13

いつも見ていて「あれは何という花(嫌、違うかな?)なんだろう?」と思っていたのですが・・・。
いつもありがとうございます!!
もうぞうさんの記事、結構勉強になっています!!

投稿: みいきち | 2005/10/24 21:08

マメの友達が、今頃になって花粉症なんです。
なんでも、この「セタカアワダチソウ」と「ブタクサ」が
原因だそうです。 最近は、杉や檜だけでなく
稲の花粉も飛散するらしくて、一年中花粉症に
悩まされていると、言ってました。
でも、年に3回注射するだけで、少しは症状が
落ち着くと言ってました。

投稿: エンドウマメ | 2005/10/24 20:36

さすがもうぞうさん!
私もセイタカアワダチソウの写真を撮ったので明日アップします。
もうぞうさんの腕にはかないませんけどね!

投稿: おくさま | 2005/10/24 20:23

本当にきれいですね!
たくさんまとまると!いたるところで見ますね!この色・・・そうえいば新潟交通の電車の色にも見えますね!!なんとなく!
失礼しました!

投稿: Racexp | 2005/10/24 20:22

綺麗ですねー!
パソコンの壁紙にできますよ。

投稿: おーちゃん | 2005/10/24 19:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セイタカアワダチソウですが・・・:

» 背が高いね あわだちそう [はどそん亭の朝ごはん]
町中が せいたかあわだちそう一色になりました。 手前の空き地はまめでカリカリした地主さんのようです。 後ろの空き地は鷹揚な地主さんらしく、せいたかあわだちそうはかなりの高さ。そのうしろにみえるのはゴルフ練習場のフェンスですから。 こちらでも、泡立っています。↓ http://www2.next.ne.jp/~mzhudson/kaiwai.htm... [続きを読む]

受信: 2005/10/28 20:44

» セイタカアワダチソウの季節 [越後路の風景と鉄道のブログ]
東三条駅にて。列車はトワイライトエクスプレス。黄色い花と緑の組み合わせをお楽しみください。それにしてもどこにもかしこにも。 一面セイタカアワダチソウで真っ盛り、残りのいすをススキと葦が争っているように見える。... [続きを読む]

受信: 2005/10/29 19:43

« 焼き筋子ってダメかな? | トップページ | 梨も終盤です »