« 月潟大道芸フェスティバルは、9月23日です。 | トップページ | 今年のはざ架けin 新潟市 »

2005/09/18

稲刈り日和の日曜日

最近の新潟地方は、天気に恵まれて稲刈りは、順調に進んでいるようです。
特に今日の日曜日は、やや暑いものの、絶好の稲刈り日和である。
あちこちで、コンバインが活躍しているのを、見る事が出来ます。

inekari181

inekari18

| |

« 月潟大道芸フェスティバルは、9月23日です。 | トップページ | 今年のはざ架けin 新潟市 »

コメント

おはようございます。

>Racexpさん
この連休でほとんど終わりそうですね。
ただ今日は、雨模様?
コンバインは、雨に弱いですからね。

>みいきちさん
今は1人でも刈り取りが出来るようです。
省力化が進んでいますね。
ただその分、米価が下がっており、農家の経営は難しいようです。

>はどそんさん
三条までですか?多分燕のことかな?
シネマコンプレックスですよね。つまりマイカル・・・・
遠くまで見に来られたのですね!

>おくさま
そうですか。見に行かれましたか。
私は行かなかったですが、数年ぶりに近所で発見しました。

>kiyokaさん
新潟方面は、田植えも早めですから、稲刈りも早めですね。
今年は、品質が良さそうですよ。

投稿: もうぞう | 2005/09/19 06:00

こちらはやっと おじぎ しているんです。
こうなればこれから早いですね。

寒さが近づいてきますね。

投稿: kiyoka | 2005/09/19 05:43

今日は加茂まではざ掛け風景を見に行ってきました。
倒れた稲を手借刈りしている様子も見ました。
どこでも稲刈り真っ最中ですね!

投稿: おくさま | 2005/09/18 21:23

コンバイン日和ですね。

三条まで映画を見に出かけて来ましたが
(満席でビックリ。映画人口増えてる見たいです)、
どこも刈り取り真っ最中でした。こんな風に。

投稿: はどそん | 2005/09/18 20:47

本当、稲刈りの時期ですね。
今は2枚目の写真のように刈った米を入れてますが、昔はコンバインの脇に刈った米が入る袋がついていました。
小さい時は、家族総出で手伝わされました。だけど袋が重いので、なかなか運ぶことが出来なかったことが記憶にあります。
今は本当、楽ですね!!

投稿: みいきち | 2005/09/18 19:31

こんばんは
今日も稲刈り日和であちらこちらでコンバインが稼動していました。
もうすぐ終わるのでしょうか?
あぜに残った大豆が不思議な感じになっています!どこか取り残されたように!

投稿: Racexp | 2005/09/18 18:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲刈り日和の日曜日:

« 月潟大道芸フェスティバルは、9月23日です。 | トップページ | 今年のはざ架けin 新潟市 »