« キリギリスの仲間 | トップページ | 日暮れまで・・・ »
今ではほとんど見ることが出来なくなった、はざ架けの写真です。通常10日~14日くらい架けて干したそうです。途中に台風が来ようもんなら、大変だったそうです。
2005/09/11 新潟 | 固定リンク | 0 Tweet
玉井人さん、おはようございます。 確かに新潟では、「はさ・・・」あるいは「はざ・・・」ですね。
ただ、この場所の事を、「はぜ場」という場合もあります。
投稿: もうぞう | 2005/09/13 06:11
昨年もこの関連記事にコメントしたんですがそのときにある違いに気づきませんでした
新潟県では「はざ架け」なんですね
福島県では「はぜ架け」と言います
「ざ」と「ぜ」の違いに気づきませんでした
投稿: 玉井人 | 2005/09/13 00:00
おはようございます。 >Racexpさん 七谷付近での写真を期待しております。
>エンドウマメさん どうしてこの付近だけに、木を利用して稲を干す方法が出来たのか、不思議です。
>おーちゃんさん 大変な目にあわれましたか、 でも今となっては、懐かしい思い出ですね・・・ ほんと夜暗くなっても、終わらないでね~
投稿: もうぞう | 2005/09/12 05:53
懐かしいー! 昔その大変な目に遭ってます。 強風でなければ、2~3m措きに風を通す穴(窓)を作れば済むんですが、台風がやってくる時(直撃)は倒壊の恐れがあるので風雨の中で全部はずして家の作業場に回収をしました。次の日はまた架ける作業です。びしょ濡れになりながらやったことがありました。
投稿: おーちゃん | 2005/09/11 21:39
はざ架けの写真は、北海道や秋田あたりでも 見られますが、はさ木を使って干すやり方は 新潟だけなんでしょうね。 美味しいお米になる事を 祈っています。
投稿: エンドウマメ | 2005/09/11 20:43
こんばんは 貴重な一枚ですね! 平野部ではほとんど見ることができない光景ですね!もうすこしすると加茂市七谷でこんな光景が見られると思いますので楽しみにいています!
投稿: Racexp | 2005/09/11 20:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: はざ架け:
コメント
玉井人さん、おはようございます。
確かに新潟では、「はさ・・・」あるいは「はざ・・・」ですね。
ただ、この場所の事を、「はぜ場」という場合もあります。
投稿: もうぞう | 2005/09/13 06:11
昨年もこの関連記事にコメントしたんですがそのときにある違いに気づきませんでした
新潟県では「はざ架け」なんですね
福島県では「はぜ架け」と言います
「ざ」と「ぜ」の違いに気づきませんでした
投稿: 玉井人 | 2005/09/13 00:00
おはようございます。
>Racexpさん
七谷付近での写真を期待しております。
>エンドウマメさん
どうしてこの付近だけに、木を利用して稲を干す方法が出来たのか、不思議です。
>おーちゃんさん
大変な目にあわれましたか、
でも今となっては、懐かしい思い出ですね・・・
ほんと夜暗くなっても、終わらないでね~
投稿: もうぞう | 2005/09/12 05:53
懐かしいー!
昔その大変な目に遭ってます。
強風でなければ、2~3m措きに風を通す穴(窓)を作れば済むんですが、台風がやってくる時(直撃)は倒壊の恐れがあるので風雨の中で全部はずして家の作業場に回収をしました。次の日はまた架ける作業です。びしょ濡れになりながらやったことがありました。
投稿: おーちゃん | 2005/09/11 21:39
はざ架けの写真は、北海道や秋田あたりでも
見られますが、はさ木を使って干すやり方は
新潟だけなんでしょうね。 美味しいお米になる事を
祈っています。
投稿: エンドウマメ | 2005/09/11 20:43
こんばんは
貴重な一枚ですね!
平野部ではほとんど見ることができない光景ですね!もうすこしすると加茂市七谷でこんな光景が見られると思いますので楽しみにいています!
投稿: Racexp | 2005/09/11 20:33