ラジコンヘリで・・・
今朝、新潟市茨曽根(白根)でラジコンヘリによる航空防除が行われた。
数年前から行われているが、一般の有人ヘリによるものより低く飛べる、また小回りがきくなど、環境に与える影響がかなり少ないと考えられている。関連記事
オペレーターは、楽しそうにみえるが・・・?
| 固定リンク | 0
今朝、新潟市茨曽根(白根)でラジコンヘリによる航空防除が行われた。
数年前から行われているが、一般の有人ヘリによるものより低く飛べる、また小回りがきくなど、環境に与える影響がかなり少ないと考えられている。関連記事
オペレーターは、楽しそうにみえるが・・・?
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
>Racexpさん
プロジェクトXで放映したんですか?
見た記憶が無いですね。
画面からは、大きさが分かりづらいのですが、担当者の話では、このヘリは小さい方だと言ってました。
>shaulaさん
私も操縦してみたいですね。
子供も大人も、特に男であれば、そう思うのでは・・・
でもこれくらい大きなものは、何かの免許がいるのかな?
投稿: もうぞう | 2005/08/02 04:37
もうぞうさん、コメントありがとうございました。
キャプションが大当たり!うちに来たオペレーターの人も結構楽しそうに見えました。近所では始めてのことだったので、まわりで見ている大人たちはもっと楽しそうでしたけど…(^^;地元広島県で開発されたんですね。初めて知りました。
投稿: shaula | 2005/08/02 01:21
こんばんは
このラジコンヘリによる防除に使うヘリはかなり苦難の開発だったらしいです。
広島県のあるメーカーによって作られたのが最初とか!
(NHKプロジェクトXより)
低空で飛んで散布面積を少なくしてこまめに行えば環境に悪影響を与えないですみそうですね!
投稿: Racexp | 2005/08/01 19:47