« シズコ=スジコ | トップページ | おしゃれなお店としゃれた店名 »

2005/07/29

クローバー咲く、ブドウ畑。

田んぼの畦や農道、果樹園の下などでは、除草剤の使用で草が枯れているところが多い。
しかしこんなところもあります。
クローバーが咲いています。綺麗ですらあります。
どうせならこんな畑で採れた果実(ブドウ)を食したいものです。

budou27

| |

« シズコ=スジコ | トップページ | おしゃれなお店としゃれた店名 »

コメント

こんばんは、コメントありがとうございます。

>エンドウマメさん
オランダからですか、ほんとに強い草ですよね。

>Racexpさん、おくさま
なんで果樹の下の草まで枯らすの?って聞くと、「害虫や病気が出やすくなるから」という答えが返ってくるんですよ。
クローバーは、大丈夫なのかな?

投稿: もうぞう | 2005/07/29 20:40

除草剤を使わない畑、最高ですね!
ここのブドウ、きっと美味しいでしょう!

投稿: おくさま | 2005/07/29 20:13

こんばんは
ぶどう棚の下のクローバーきれいですね。
確かにこの下で取れたてのぶどうを食べたら最高ですね!
新潟県内も捨てたもんじゃないですね!

投稿: Racexp | 2005/07/29 19:44

クローバー・・和名「白詰め草」 徳川将軍家に
オランダ国王から送られた、贈り物のクッション材の代わりに
箱の中に入っていた物です。 それを捨てたら
種が風に吹かれて、日本全国に飛んで行ったそうです。
他に、「赤詰め草」もあります。

投稿: エンドウマメ | 2005/07/29 19:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クローバー咲く、ブドウ畑。:

« シズコ=スジコ | トップページ | おしゃれなお店としゃれた店名 »