« オクラの花 | トップページ | ル レクチエ、日本での原木 »

2005/07/25

草刈りのせいで?少ない土手の花。

6月の中旬に土手(中ノ口川)の草刈りをやった。
やっと草も元気を出してきたが・・・さすがにまだ花は少ない。
が、よく探すと・・・ありますね!

humei25

fumei23
上はクサフジでしょうか?下は分かりませんでした。
ご存じの方、お願いします。

| |

« オクラの花 | トップページ | ル レクチエ、日本での原木 »

コメント

纏さん、さすがですね!
スペアミントといえば、ガムの香料(原料)として有名ですよね。
でもこれ、自生の草?
誰かが植えたか、種でも蒔いたのかな?

投稿: もうぞう | 2005/07/26 19:25

草藤なんていうのもあるんだね~
確かに藤の花に似てるね~
下はたぶん和名【ミドリハッカ】又の名をスペアミントといいます。

投稿: | 2005/07/26 07:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草刈りのせいで?少ない土手の花。:

» タッチの差 [華の舞]
先日見つけたネジ花の投稿のときにちょっといろいろ探していたらフォト日和さんの記事... [続きを読む]

受信: 2005/07/26 07:46

» ミドリハッカ [レンズの向こう側]
遊歩道の草刈から免れた一本。 辺りには懐かしい草の香りが漂っていました。 コン... [続きを読む]

受信: 2005/07/26 11:13

« オクラの花 | トップページ | ル レクチエ、日本での原木 »