« 麦秋単彩 | トップページ | お蔵入りだが、また増える? »

2005/06/09

エゴノキの花

白い花をびっしり付けていた木を見つけた。
何の木かなぁ~と調べると、エゴノキ(えごのき)だった。

hego7
月潟角兵衛獅子の里 遊歩道にて

| |

« 麦秋単彩 | トップページ | お蔵入りだが、また増える? »

コメント

纏さん、おはようございます。

1週間に1度、遊歩道の散歩は楽しいですね。
補足しますと、この歩道のすぐ脇にも昔からの堤防の歩道があり、ダブル歩道になっています。
そろそろ紫陽花が咲き始めたようです。

投稿: もうぞう | 2005/06/11 06:10

エゴノキきれいですね~
まさにたわわに咲いていますね
青空に映えていますな~♪
確かに一週間いかないと先週にはなかったものがあって今の時期は散歩が楽しいですね~

投稿: | 2005/06/10 22:13

おはようございます。おくさま!
私も皆さんの影響を大いに受けております。

また、この26日には、恒例の角兵衛地蔵尊祭りも開催されます。
ぜひお越しください。

投稿: もうぞう | 2005/06/10 06:09

うわ~~~~!すごい花びらですね!
本物はもっときれいなんでしょうね!
最近、花に魅せられています。
これももうぞうさんの影響かも!
今度、月潟に寄せて貰おうかな?!

投稿: おくさま | 2005/06/09 20:49

Racexpさんこんばんは、いつもありがとうございます。
実は私、エゴノキなんて多分初めてです。

この遊歩道800mほどですが、季節季節で色々楽しめますね。毎週のように新たな発見があります。
ぜひお出でになって、HP月潟紀行に書き加えてください。

投稿: もうぞう | 2005/06/09 20:23

こんばんはこれがエゴノキですか!
花が小さくて可憐でいいですね!
月潟の遊歩道今度行ってみたいと思います!

投稿: Racexp | 2005/06/09 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エゴノキの花:

» エゴノキ@里山の花 [里山暮らしのコーギー犬「バロン」の日々]
ハクウンボクやニセアカシアが咲いた後には『エゴノキ』(エゴノキ科)が咲きはじめます。 枝一面に白い花が垂れ下がってつき美しい。 エゴの名は,実の皮が有毒で,これを食べた時のどを刺激してえごいところからついたもののようです。 材は建築材,玩具等に使われる。 ... [続きを読む]

受信: 2005/06/12 10:31

« 麦秋単彩 | トップページ | お蔵入りだが、また増える? »