これは、なんと言う物で、効能は?
皆さんの所でも1つや2つはあると思いますが・・・
PCなどのケーブルの中間に付いている円筒形のモノは、何?
作用(効果)は・・・どんなんでしょうか?
ちなみに出始めの頃は、いかにも後付だった。
じゃまくさいので外して使用してたが、特に変化は無かったようだが・・・ホントに効果があるのかな?
| 固定リンク | 0
皆さんの所でも1つや2つはあると思いますが・・・
PCなどのケーブルの中間に付いている円筒形のモノは、何?
作用(効果)は・・・どんなんでしょうか?
ちなみに出始めの頃は、いかにも後付だった。
じゃまくさいので外して使用してたが、特に変化は無かったようだが・・・ホントに効果があるのかな?
| 固定リンク | 0
コメント
tamaruさん、こんばんは、大変ありがとうございました。
実は今日も、PCに詳しい人が来たので、聞いてみたのですが、分からなかったんですよ。
また1つ疑問が解けました。
投稿: もうぞう | 2005/06/26 19:43
こんにちわ!
この円筒形のモノはフェライトコアっていわれる部品ですね。
こちらのページにあるように、「電源および信号ラインの放射ノイズ成分を減衰する」ものです。
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm
つまり、パソコンや デシカメからケーブルを伝わって外に漏れるノイズを低減するための
ものです。これが無くても、本体そのものの動作そのものには、
ほとんど影響はありませんが、近くにあるTVに雑音が入ったりします。
投稿: tamaru | 2005/06/26 19:18