« カマキリの赤ちゃん! | トップページ | Albirex勝ちの種 »

2005/05/18

レンゲ(れんげ草)

レンゲが肥料になるとかで、昔は田んぼによく植えられていたものらしいですが、
近年めっきり見ることが出来なくなってしまった。

西蒲原郡巻町で見つけました。あなたの付近では、ありますか?

renge18

| |

« カマキリの赤ちゃん! | トップページ | Albirex勝ちの種 »

コメント

こんにちは
綺麗ですね~
家の近所では見かけませんね~
蓮華が肥料になるってこのまま掘り返して土と同化させちゃうの?

投稿: | 2005/05/19 14:36

>エンドウマメさん
私もビリーバンバンを思い出しました。もちろん私はれっきとしたおじさんです。お祖父さんと呼ばれている同級生もいます。

>Racexpさん
なぜか鉄道は、絵になりますよね!
また鉄道写真期待してます。

投稿: もうぞう | 2005/05/18 20:24

こんばんは
きれいな蓮華草ですね!
線路の脇にでも生えているといい取り合わせに出来るんですけど?!
そういえば昭和62年に東海道本線の大垣付近で蓮華畑を見ました。
きれいでした!

投稿: Racexp | 2005/05/18 19:44

蓮華草を見ていると、ビリーバンバンの
唄を思い出すのは、オジサンの証拠でしょうか?

投稿: エンドウマメ | 2005/05/18 19:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンゲ(れんげ草):

« カマキリの赤ちゃん! | トップページ | Albirex勝ちの種 »