こんなところに「スミレ」
アスファルトやコンクリートの割れ目などで、よく草が生えていますが、例えば「すずめのかたびら」でしょうか?よく見ることがありますね。
さて下の写真は、スミレですよね。
平場では、あまり見かけることもなくなったようですが・・・よくまぁ~こんなところに!
| 固定リンク | 0
アスファルトやコンクリートの割れ目などで、よく草が生えていますが、例えば「すずめのかたびら」でしょうか?よく見ることがありますね。
さて下の写真は、スミレですよね。
平場では、あまり見かけることもなくなったようですが・・・よくまぁ~こんなところに!
| 固定リンク | 0
コメント
みなさん、おはようございます。コメントに感謝します。
先日五頭に行った時、スミレが登山口付近にたくさん咲いてました。
実は最近、昔子供が使用した「植物図鑑」が活躍してるんですよ!
投稿: もうぞう | 2005/05/08 06:24
本当、スミレですね。
花も草も必死に生きているということがここで感じられます。
だけど、草の生命力にはいつも驚かされます。
投稿: みいきち | 2005/05/07 22:44
懸命に生きようとしている姿がいじらしいですね。
草はどんなところからも生えてくるのでたくましいと思います。
私も草のようにたくましく生きたいものです。
しかし、こんな「草」にも名前があることに驚きます。
もうぞうさん、草の名前、よく知っていますね!
上の写真、「すずめのかたびら」って言うんですか。
投稿: おくさま | 2005/05/07 21:09
すみれもなかなかたくましいですね!
こんな割れ目から咲くなんて。
これがまた可憐で美しく見えるし!
投稿: Racexp | 2005/05/07 20:31