« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005/05/31

Self-service check out(セルフ・レジ)

スーパーなどで多く買い物をすると、レジに時間がかかる。混んでいればなおさらだ。
モノによっては丁寧にさらに袋に入れたりするが、そんなことしなくて良いのになんて思ってしまうことも。
1年くらい前だろうか、雑誌でセルフレジ(無人レジ)の記事を見たのだが、そろそろ実用化され始めてるらしい。

新潟県内でも、もう導入されてるところはあるのだろうか?
でもそうなると、また人が要らなくなってしまう・・・

reji4 写真は普通のレジです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

025245520000_s 「身近な疑問からはじめる会計学」というサブタイトルが付けられた本です。

タイトルのさおだけ屋の話=利益の出し方、連結経営から・・・・数字のセンスまで、7項目にわたって解りやすく会計学的に解説している。

なぜあまり需要が見込めないさおだけだけを売るのか?の疑問から始まる・・・
・・・面白く納得出来る一冊である。

| | | コメント (7) | トラックバック (4)

2005/05/30

蒲原の夕景

今日30日の蒲原の夕景です。
雲が多くてダメかなと思ったんですが、佐渡が見えていたのでなんとか・・・

yuhi30

稲の伸びがイマイチのようです。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

名札付きの「タニウツギ」

おくさまのひとりごとで、この花はなんですか?と聞かれたので、タニウツギみたいですね!と、はじけて答えてみたものの・・・自信がない。
今日、そのタニウツギを発見、それも名札付きです。

taniit31
注:はじける=でしゃばる、お節介をやく。

| | | コメント (3) | トラックバック (1)

ソメイヨシノにも、サクランボ?

ソメイヨシノ(染井吉野)にも、実がなるんですね~
小さくて、数が少なくて、多分味も悪いでしょうね!?

sakuranbo30

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/29

一対の翼果

モミジ(カエデ)の種子です。
一対の翼果との名称があるそうです。
ご存じのとおり、この種子は風に乗ってクルクルと回りながら落ちていって、子孫を殖やします。

kaede29

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/05/28

稲(タイトルバナー)

最近替えたタイトルバナーの写真です。
ご覧のとおり「稲」です。
7月初旬、稲穂が出る前、緑が一番きれいに見える頃です。

ine28

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

一方通行な「こんにちは」についての考察。

一方通行な「こんにちは」とは、一方が「こんにちは」といっても知らんぷりしてる事である。

まず、TVの影響。
「おはよう」「こんにちは」等とTVが言っても、みる人は黙っている(当たり前だが)

次にファストフードなどの、返事を期待しない画一的マニュアルによる、よそよそしい言い方の蔓延。

さらに「お客様は神様である」と言う考え方。

大変大雑把な考察ですが、このような原因が、お客にあいさつをさせなくなったのでは?

あいさつをされたらこちらもする・・・ようにしたいと思っています。

wasure26

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/05/27

「オオバコ」少なくなったと思いませんか?

オオバコの記事を雑誌で見つけてから、そこら中を探すのだが、見つからない。
昔は土手や農道の片隅にいくらでもあって、オオバコ相撲なんていうのをやったもんだが・・・

・・・やっと見つけた!
学校の校庭のすみっこ。

obako25

| | | コメント (5) | トラックバック (2)

2005/05/26

もうすぐ白根大凧合戦です!

今年の白根大凧合戦は、6月2日~6日まで、新潟市白根の中ノ口川堤防で開催される。
大凧を絡めて引っ張り合う、勇壮な合戦である。

tako22

西側では以前、すぐ脇を電車が通っていたため、電車を止めて(待たせて)引き合った事もあった。
もちろん今は、電車は廃止されたのでこの光景を見ることは出来ないtako4

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

経皮毒!?

025276510000_s 過去にも度々出版された科学物質・合成洗剤などは良くない!と同じような内容だが、特に皮膚などから吸収される経皮毒を重点に書かれたもの。

この種の本を読むと、どうしてこんな危険な物質が野放しにされているのか、疑問に思うのだが・・・読んでも読んでも疑問は、深まるばかりだ!

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/25

また、草ですが・・・

からすのえんどうです。
そこら中の草むらに咲いています。
アップで見ると結構きれいでしょ!

karasuno25

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/24

「はさ木」も手入れが必要です。

新潟、蒲原名物のはさ木も、稲作形態の変化で不要になり、いやむしろ邪魔になり、どんどん切られてしまいました。
今残っているところも、保存していくには、手入れが欠かせません。

手入れをしないでほったらかしにすると、ご覧のとおりです。

hasaki23

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/23

この花の名前をおしえてください。

新潟県西蒲原や新潟市西部などの用水路や排水路などの堤防斜面に、よく見られる花です。大群落のところも多くあります。

ダイコンの花に似たこの花、いったい何という名前なんでしょうかね。
ハナダイコンの花にも似てますが・・・

名前をご存じの方、教えてくださいm(_ _;;m))))

daikon23

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

上越と中越の境界は、もう変わっていた。

平成の合併が終わっても、新潟県下越と中越の境界については、変わらないようですが、
上越と中越の境界については、どうやらもう変わっていたようです。

つまり川西町・松代町・松之山町が、十日町市に合併したため、この3町が中越に入ったと考えられます。

したがって、上越地方は、上越市・糸魚川市・妙高市だけになった模様です。
東・中・西の頸城郡が消えました。以前の記事もご参照ください。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/22

トンネル走行時、クルマは右ウインカーを点滅させていた事があった。

昔の雑学に詳しい、鳥平泉氏に伺った。

はい確かにクルマは、トンネル内では、右ウインカーを点滅させて走行しました。30年くらい前の話です。
これは当時トンネル内は、暗く狭いところが多かったので、注意喚起のため誰ともなく始めたのだと考えられます。
ところがトンネル内やトンネルを出てすぐに交差点があるところもあり、問題となりました。

またトンネル内の照明がよくなったり、ゆったりしたトンネルが多くなってきた事などにより、いつの間にか誰もやらなくなってしまいました。

昔のトンネル内は、チカチカしてたんですね~

toner22

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/21

レストランでも美味しいコーヒーが飲みたい。

coffee21近年コーヒーが美味くない。ハッキリ言ってまずい店さえある。
それもそのはず、多くの店がおまけコーヒーですからね。

本格的な喫茶店や専門店なら、そこそこ美味しいとは思いますが、なかなか行く機会がなくてね~
気軽に行けるレストランでも、美味しく飲みたいと思うのであります。

それにしても最近は、ホント美味しいコーヒーにあたりつかないな~
数年前、福島の田島町だったか南郷村だったかの、レストランで飲んだコーヒーが、美味かったな~~ 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/05/20

あっちの言い分、こっちの言い分。

「なんだてぇこれ、新緑のきれえな時らてがんに。もう除草剤まいて、
もう枯れ草らねっかてぇ・・・まったく」

「なに言うてんだろうね、この~・・・
1年中手入れもしねぇくせに、こんげらすけ変な虫が出るがぁて。こののめしこきが」

iibun21
注:のめしこき=怠け者

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/05/19

サマータイム(夏時間)

サマータイム(夏時間)は、仕事が終わってからの時間が増えて、いかにも余裕が出来るような言い分だ!
でも1日は24時間に変わりはない。つまり、その分、朝は1時間早く起きなければならない事になる・・・
今でも朝起きるのが苦手で、せわしなく出かける人が多いのに・・・

その他経済効果や省エネ、CO2の削減などが期待されると言うが(少しはそうかも知れない)、でもそれは推進派の都合の良い計算であろう・・・

sora20

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

キレンゲツツジ

新潟交通電車線の跡地の遊歩道には、たくさんの木々が植えてありますが、今を盛りに咲いているのは、ツツジです。

なかでもこのキレンゲツツジは、結構目立ちますね!

rennge20

renge21

このように所々に名前が書いてあります(枕木を利用しています)。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/18

Albirex勝ちの種

これがおなじみのAlbirex勝ちの種だ。新潟県外の方には馴染みがないかも知れないが・・・
以前は、売ってるところが限られていたが、最近は結構見かけるようになった。
ちなみにこれは、長岡市でゲットした。

ピーナツ入り柿の種、75g入りだ。
多分中身は、普通の製品と同じだろうと推測されるが・・・

katitane20

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

レンゲ(れんげ草)

レンゲが肥料になるとかで、昔は田んぼによく植えられていたものらしいですが、
近年めっきり見ることが出来なくなってしまった。

西蒲原郡巻町で見つけました。あなたの付近では、ありますか?

renge18

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/17

カマキリの赤ちゃん!

kamakiri17 なにげなく庭木を見ていると、カマキリの赤ちゃん

みよけてから時間が経っていたらしく、蜘蛛の子を散らすといった光景は、見ることが出来なかった。

注:みよける=うまれる、卵から孵る。

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/16

八石山(はちこくさん)

今日は、八石山(はちこくさん)518mに登ってきました。

登山口はいくつかあるようですが、小国のステーキハウス八石のわきから登る。
ゆっくり登って、1時間20分。ほとんどが尾根道で、途中なかなかの急坂がある。

hati1登山口から見る山頂付近

hati5 ミツバツツジか?

hati4 黒姫山方面

hati3 米山方面

hati2 山頂

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/15

ナナカマドの花

ナナカマドといえば、なんといっても紅葉が有名ですが、今の時期に花がつくんですね。
小さな花ですが、かたまって咲くので結構きれいです。

x15

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

「さむける」が見つからない!?

JR西日本の事故の後などで、献花台に花をさむけるっていってましたよね。違いましったっけ?違ってたらもうぞと思ってごめんなさい!

そのさむけるですが、わがPCで調べても、図書館のいろんな辞書で調べても、載っていないようでした。
見落としたのでしょうか?、それとも聞き間違い・・・samukeruじゃ無かったのか?

ご存じの方教えてください。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑草かも知れませんが・・・

中ノ口川堤防に、ハルジオン(春紫苑)が今を盛りに咲いています。
これはそこら中で見られる草ですよね!

x151

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/14

「赤チン」

akatin14 「なんだてぇ、これ?」
「マーキュロクロム液・・赤チンキらて」

「え”赤チン?珍しいねっかてぇ、昔はどごの家にもあったれもの~」
「怪我したときなんぞは、もうこれらったね・・・真っ赤に塗ってさぁ」

「最近は見なくなったれもの~、まだ作ってるんだろうかの~」
「そういえば、似たようなモンに、ヨーチンなんてのもあったの~」

「そうそう、これは、しみるがぁての~」

追記:カテゴリーを新潟にしました。記事は新潟とは関係ありませんが、新潟弁で記したからです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/13

なにげない風景・・・

なにげない蒲原の田んぼの風景です。
でも水が入って、田植えがすんでしばらくの間は、景色が違ってみえます。

yuhi10

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

カテゴリーを「新潟」にしませんか?ココログユーザーの方。

ココログユーザーの方で、新潟関連の記事時々アップされている方、カテゴリーを新潟にしませんか。

カテゴリーを新潟にして記事を投稿すると、ココフラッシュ・ユーザーカテゴリーの新潟に載ります(このブログの右側、またはココフラッシュのページ
現在新潟関連で登場してるのは、新潟アルビレックス新潟のようです。

ちなみに、ユーザーカテゴリーの1位は日記、2位はサッカー、3位は写真・・・・
613位に新潟、620位にアルビレックス新潟がチャートインしてます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/12

大型店は疲れるよね~

私は山登りをするし、足には少々自信があると思っているのだが、なんと言っても大型店などでの買い物には閉口してしまう。
特に奥方と一緒の買い物は、なおさらである。当てもなく歩かされるからでしょうか?

最近は一段と大きな店舗(ワンフロアーで)が人気のようだが、そろそろ考え直した方がいいと思うが・・・

05-05-02_10-44

長くて向こう側が見えないような店舗もある。

| | | コメント (5) | トラックバック (1)

2005/05/11

今にも雨が降り出しそうなのに・・・

kannbara10

弥彦山頂付近から俯瞰した、蒲原平野(吉田町、燕市方面)です。
この日は遠くまで見えたのですが、今にも雨が降りそうで朝焼けどころではなかった。
色温度が低いため、フィルム(ポジ)特有の青が強調されたようです。
高い山は粟ヶ岳です。

※訂正:色温度が低いため⇒色温度が高いために訂正させて頂きます。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/10

開発すべきか保存すべきか?

たいそうなタイトルですが、内容はまったく???ですので・・・
新潟交通電車線の旧六分駅と月潟駅の事です。

旧月潟駅は、ほとんどそのままに保存されています。もちろん電車3両も一緒に。

tukieki2

ところが隣の駅だった、旧六分駅は、まったく面影もありません(月潟以外は全部かな?)
看板が1つ・・・主に駅舎があった方(西側)は、宅地として開発され民家が建っています。

rokubu9

rokubu99

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2005/05/09

今日のお昼

カツ丼、いわゆる新潟カツ丼。タマゴがとじてなく、カツが載っているだけのカツ丼です。

卵とじのカツ丼も美味しいのですが、私はこっちの方が好きです。お新香、サラダ、みそ汁が付きます。

05-05-09_12-18 新潟市南福島

| | | コメント (8) | トラックバック (1)

ル レクチエの矮化栽培

一般的には、梨は棚作り(棚栽培)といって棚を作って平らに作ります。作業がしやすいとか風に強いなどの利点があります。

ほかに、矮化栽培(わいかさいばい)という方法があります。

これは木を大きくしないで小ぶりに育てるやりかたで、設備が簡単、早く収穫出来るなどが長所になります。もちろん短所もあります。

写真はル レクチエの矮化栽培の様子です。

nasi8

写真提供:中村和雄氏(新潟市茨曽根)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/08

ブドウの花

米作地帯であるが、減反などの影響もあって、最近は果樹の栽培が盛んな中ノ口川沿線に住んでいる。

だから桃の花や梨の花、リンゴの花は、毎年のように見るが、ハッキリと見た記憶がないのがブドウの花

これから咲くのだそうだが、その前に写真で見せてもらった。

「実だか花だかわからんよ・・・」 なるほど、そのとおりだった。

budou8

写真提供:中村和雄氏(新潟市茨曽根)  

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/05/07

こんなところに「スミレ」

アスファルトやコンクリートの割れ目などで、よく草が生えていますが、例えば「すずめのかたびら」でしょうか?よく見ることがありますね。

kusa6

さて下の写真は、スミレですよね。

平場では、あまり見かけることもなくなったようですが・・・よくまぁ~こんなところに!

sumire7

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/06

休刊日は休みの翌日!なぜ?

昔は年に3~4回くらいであったが、今は、ほぼ月1回くらいある(今年は11回)。新聞の休刊日の事である。

第2月曜が多いが、決まっているわけじゃない・・・決まっていると言えば、必ず休日の翌日休刊日であるということです。

たまには、休日を休刊日にしたらどうだろうか?配達員だって、休日に休みたいと思っているんじゃないのかなぁ~

でも一般の人は、休日に新聞が来ないと迷惑するのかなぁ~・・・それとも制作側の都合かなぁ~・・・

nasi5類産梨

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/05/05

JR西日本事故の「もうぞ」

JR西日本、福知山線の事故。

もう大勢の方が意見をアップしておられますが、私はあんぺな方から少々・・・

まず、献花台。

あの花束スゴイですよね。しかしあの花どうするのでしょう?いつまでもそこに置くわけにはいかないし、かといって粗末にはできないし。

次に、社長。

気の毒なくらいです。まあ、それが社長の使命だからしょうがないけどね。

注:あんぺ=みんなと違う、的はずれ、 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

名産品は高い?お土産なら安い?

村杉温泉で有名な物の1つに、豆腐がありますね。

小さな店で、結構いい値段なんですが、観光客などで  ふっとつだ。

いい原料で手作りとなると、値段が高くなるのもしょうがないか・・・おみやげとして考えれば安い物なんでしょうけどね。

注:ふっとつ=いっぱい

tofu3

| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2005/05/04

「菱ヶ岳~五頭山」縦走

村杉の菱ヶ岳登山口から入山、ブナの新緑が美しい緩やかな尾根を進む。2時間半ほどで菱ヶ岳山頂。

休憩後、五頭山に向かうがほとんど雪面を行く。1時間40分ほどで五頭山頂。

昼食の後、一の峰、三の峰、五の峰を経て下山。ところが道は雪解け水で、ぐちゃぐちゃ。 人も多く時々渋滞。でも2時間ほどで駐車場に着く。

それから村杉温泉露天ぶろで、汗を流した。

五頭山は有名なためか大勢登っているが、菱ヶ岳は非常に少ない。登りやすいいい山だったけどね(5月3日)・・・

hisi3 五頭山頂から菱ヶ岳を振り返る

gomine3 五の峰が一番にぎわっていた

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/05/03

今日の夕日

明日の記事の予定はなかったのですが、今日の夕日が綺麗だったので、急遽アップしました。

田んぼに水が入ると夕日に映えてとっても美しく見えるんです。

マイフォトにも、数点ありますのでご覧いただだけば、さいわいです。

yuhi3

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ブナの芽吹き

今日は五頭連峰の山開きです。

天気も良いし行ってきました。

写真の整理がつかないので(ホントは明日の記事の予定がないので)、今日はブナの写真だけにしました。

buna3

buna333

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/02

角兵衛獅子のふるさとから 廃線跡のみち

(社)日本ウオーキング協会(JWA)が選ぶ、「美しい日本の歩きたくなるみち」500選というのがあるそうですが、そのうちの1つに新潟市月潟の電鉄跡の遊歩道が選ばれている(2004年)

そこで今回は、私事ですがこの記事で300になるのも記念?して(これも皆様のご声援の賜と感謝しております)、一挙に5枚の写真をアップしました。

yuhodo5 始点(終点)

yuhodo4 所々にベンチもある

yuhodo3 ラッセルが見えるともうすぐ

yuhodo2 ここで終わり(もしくはスタート地点)

yuhodo1 駐車場も完備

全長800mほどの短い散策道ですが、中ノ口川沿いで眺めが良くとても歩きやすい道です。こちらにお越しの節は、ぜひ歩いてみて頂きたいと思います。

| | | コメント (8) | トラックバック (2)

抜けるような青空をバックに!

今日はお昼頃から、急速に天気が回復した。

青空をバックに、イヌエンジュの芽吹きが、とってもきれいだったので(美味しそう)八重桜と一緒に撮ってみました。

inuennjyu2

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

「草」ですが・・・

あるいは雑草と言われる植物です。花は小さいけど懸命に生きています。

畑作や交通の障害になるなど、どうしても邪魔になるならしょうがないけど、できれば生かしておいてやりたいものです。特に除草剤の使用は最小限にしたいものです・・・

kusa2

kusa22

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/05/01

暑かったね・・・

今日は暑かったですね!新潟市でも29℃を超えたようです。

木々も急に緑が多くなって、きれいになってきました。

momiji1

庭のモミジです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »