« ホテルの部屋を決めるのは、ホテル!? | トップページ | 「広報月潟支所です。」 »

2005/03/23

もっと、リターナブル瓶を!

05-03-20_14-08
写真はある中堅のスーパーです。
飲料水の容器は、ペット・紙・ガラス・スチール・アルミなどさまざまです。

リサイクルの優等生といえば、なんと言っても何度も洗って使えるガラス瓶じゃないんでしょうか?
ところが最近はめっきり減っているようです。家庭でも缶ビールを飲む時代ですからね~

ここで目に付くガラス瓶といえば、ドリンク類・ドレッシング類などですが、これらは洗浄して再利用するリターナブル瓶じゃないですよね。05-03-20_14-11
もっとガラス瓶(リターナブル瓶)を愛用しましょうよ!

外国では、ガラス瓶と同じように、ペットボトルも洗浄して再利用してる所もあると聞いていますが・・

| |

« ホテルの部屋を決めるのは、ホテル!? | トップページ | 「広報月潟支所です。」 »

コメント

ヨコさん、ありがとうございます。
そういえば、古紙のリサイクルでも新しいパルプで作った方が安くなるらしいですからね。
わざわざ古紙を含有してますなんて断り書きがしてあったりしますね!

投稿: もうぞう | 2005/03/28 17:08

リターナブル瓶、某ビール会社が導入していますが、
従来のビール瓶と比べて回収率が極端に低いと聞いたことがあります。
結局、リサイクルよりも採算が取れないみたいですね、悲しい話。

投稿: ヨコ | 2005/03/28 14:44

エンドウマメさん、ありがとうございます。
蛇口から直接・・・そうそう妙な格好でね。
それにしても、滋賀県はスゴイですね。そんなに分別が進んでいるとは・・・こちらはガラス瓶いやガラス類は、全部一緒ですよ。

投稿: もうぞう | 2005/03/24 19:48

リサイクルの話から外れますが・・・マメが小学生の頃
学校でも家でも、蛇口から直接水を飲んでいました。
氷はお客様用なんで、滅多に入れられず・・・でも
結構冷たかった・・・と記憶していますが・・・。

最近は、水をお金出して買う・・時代なんですね。
いろんなカラフルな瓶がスーパーやコンビニに並んでいて
リサイクルに適さない色の瓶が多くなって来たそうです。
滋賀県では、瓶を7色に分けてリサイクルされていますが
殆どが再度溶かして利用・・・リターナブル方法は少ない様ですね。

投稿: エンドウマメ | 2005/03/24 19:24

あきたんさん、ありがとうございます。
エコだリサイクルだという割には、ゴミが減らないようです。
みんながより簡便な方に流れていく・・・
少しくらい重くても、面倒でも、もっと真剣に考え実行しないとですね!

投稿: もうぞう | 2005/03/24 19:05

いつもありがとうございます。
全く同感と感じております。
リサイクルも今は今でよいと思うのですが、
ガラスはガラスのメリットも大きいですので、
生かせる方法も様々と感じます。

投稿: あきたん | 2005/03/23 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もっと、リターナブル瓶を!:

« ホテルの部屋を決めるのは、ホテル!? | トップページ | 「広報月潟支所です。」 »