政令指定都市、新潟の将来を考えるシンポジウム
「新潟力をさぐる」と題して、シンポジウムが新潟市のグランドホテルで開催された。
最初の基調講演「データからみる政令指定都市、新潟」で、札幌・仙台・広島・福岡・静岡・金沢との比較がなかなか面白い。
いっぱいあってとても書ききれないが、中でも印象深い所を記しておこう。
例えば、県外人の見た、新潟県と新潟市のイメージの違いが大きいこと。
新潟市の魅力度では、11項目の内まあまあ良いのは、食べ物と音楽ホールや劇場だけ。
交流人口も7都市中最下位。
観光資源がない、が、佐渡・弥彦は準世界レベルなのだそうだ。これは仙台の七夕祭りに匹敵する。
道路網の整備などは、予想どおり強いところを示した。
私のかねてからの願いであった、新交通システムにもかなりの指摘があった。また2010年に開通する北陸新幹線による上越新幹線離れにも、多くの懸念が示された。
| 固定リンク | 0
コメント
Racexpさんこんばんは、名前を間違えたくらいで、そんなに気にしないでください。
お客さんを呼ぶには、施設が必要などと言われていましたが、何もない事が売りになってるところも出始めてるわけです。
宿泊施設だって、最新の豪華なものがいいとは限らない、例えば越後の古い豪農の館などは、結構喜ばれているようですし。
その邪魔者の雪だって、いまや観光資源になってきているのですからね。
確かに発想の転換が必要だと思いますね・・・
投稿: もうぞう | 2005/02/23 19:22
こんばんは
まちがってURLのネームが名前になってしましました。謹んでお詫び申し上げます。
きょうはさっきまで雪をかいていたので疲れました。観光資源というと不謹慎かもしれませんが豪雪をうりだすのもいいかもしれません。
古典文学では「北越雪譜」がありますし。
ふるさと村辺りに資料を展示したり、雪掻き体験ツアーなんてのも。もっとも後者はすでに行われていたことがあるようですが・・・・
投稿: Racexp | 2005/02/22 20:55
rac00077さん、ありがとうございます。
名前をかえられたんですね。
確かに最近の観光は、団体が減って個人や小グループが多くなってきました。
新潟の強みの1つ、「食」を売り出すべきとの指摘が多くあったのは当然です。
コメの生産は1番でしょうが、その他となると、おけさ柿が柿部門で6位、食用菊が3位、黒埼茶豆が3位、ナシは9位など意外な結果ともなっています。
あとは、視察が可能な食品工場が、8ヶ所しかないなど。
なかなか売り出していくのは、大変なようです。
投稿: もうぞう | 2005/02/22 19:39
こんばんは!
食べ物と劇場、音楽ホールが優れているのはかなり強みになるかもしれません!
新潟に観光地が無いといいますが、未開発のものはかなり多いと考えられます。
観光は最近は会社の慰安旅行型のものは減少して、友人、恋人、家族といった小グループむけのものに変わりつつあります。
あんがいこのブログがそういった未開発観光資源の発掘に役に立つのではないでしょうか!
投稿: rac00077 | 2005/02/21 20:33