« 八百屋と床屋に関する一考察。 | トップページ | 政令指定都市、新潟の将来を考えるシンポジウム »

2005/02/19

どっちが、もったいない?

一般に年寄りは、物を捨てない。
「もったいない」と言っては、何でもとっておく。
だが次第に一杯になって、保存する場所が無くなる。新たに物置が欲しいなんて言い出す始末だ。

この先も多分使うことが無いと思われる物を捨てるのが、もったいないのか?
新たに物置を作る(買う)方が、もったいないのか?
いかがですか、みなさん!

syokki19
この食器だって、一度も使ったことの無いものが結構ある。

| |

« 八百屋と床屋に関する一考察。 | トップページ | 政令指定都市、新潟の将来を考えるシンポジウム »

コメント

おくさま、伊藤/kin_iさんどうもありがとうございます。
我が家は、ただいま5人です。これらの食器類で近年買った物はないはずです。
結構もらい物が多いんですね。引き出物や最近では少ないですが商店などからの頂き物。

写真の他にもまだあるんですよ!
使いもしない物をとっておくのも、それを保存するために場所を確保するのも、確かにもったいないですよね。

投稿: もうぞう | 2005/02/20 08:02

もうぞうさんのお宅は何人家族ですか?
大家族の食器の量に見えます。
捨てるのも物置もどちらももったいないですね!
これ以上新しいものを買わないで、一度も使ったことのないものはリサイクルショップに持って行く手もありますが・・・

地震が来てこの食器が全部落ちたら使えなくなります。
現在使っていないのは新聞紙に包んでダンボール箱などに入れ、「もしも」の時に備えておくのもいいでしょう。
実は私、10年前に引越しして、古い家(現工場)にそのようにして保存してありますが、一度も出番がありません。(>_<)

投稿: おくさま | 2005/02/19 22:57

すごい数ですね。
料理自慢がいらっしゃいますね。

食器が増えると、棚が増える。
棚が増えると、食器が増える。
うちでは、CDがそうやって増殖しました。
捨てられない人は道具持ちになるんですよね。
でも長く使うこと、それはきっと良いこと。
理由は「もったいない」それでも良いですね。

投稿: 伊藤/kin_i | 2005/02/19 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どっちが、もったいない?:

» もったいない [散歩 ◆新潟市のあたり]
えみこさんのところでこの「ことば」を見て思いついたのは環境問題ではなく、食べ物のこと 食材豊富な新潟に暮らす身としては それが一番にくるのですな。 ・・・違うか... [続きを読む]

受信: 2005/02/19 21:14

« 八百屋と床屋に関する一考察。 | トップページ | 政令指定都市、新潟の将来を考えるシンポジウム »