表示が違う「フォトログ☆もうぞ」
PCのフォトログ☆もうぞの写真です。
私が使っているのは、ウィンドウズXP、15型、XGA、マイクロソフトIE、文字サイズ中です。
もちろんこの機器で作成しています。
ところが子供が使っている、ウィンドウズME、14.1型、XGA、マイクロソフトIE、文字サイズ中で見ると、右側の表示される筈の部分は、無くなっていて、左側のずっと下の方に表示されます。
でもどうしてこんなに表示の仕方が違うのでしょうか?何か設定が悪いのでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
伊藤/kin_iさんこんばんは。
Mac fan、結構多くおられるようですね。
最近発売された、「Mac mini」に限らずですが、
デザインが素晴らしいですよね。
ところでMacって、Macintoshの略ですよね、でも今ではすっかりMacが正式名称のようになってしまったのかな?
余談ですが、もう1つの「マック」マクドナルドの方です。
どうして誰がこんな呼び方にしたのかな、大阪方面では、「マクド」というらしいじゃないですか!
投稿: もうぞう | 2005/02/23 19:15
おくさま
ええiBookなんです。
IE5.2も入れているのですが、ブラウザにバグがあるのでもっぱら表示確認用で、ここにはSafariで来ています。
チルダが入らないとか文字化けはMacにしてから多く経験しますね。まあWindowsが絶対多数ですから仕方がないと思うことにしています。
投稿: 伊藤/kin_i | 2005/02/22 06:19
伊藤/kin_iさん、Macユーザーですか・・・
私もMacユーザーです。
IE5を使っていますが、ココログにコメントを書こうとすると文字化けします。
OSの関係でこれ以上、上のバージョンは入れられません。
仕方がないのでWindowsで書いています。
また、Win95でもレイアウトが崩れています。
IEのバージョンのせいでしょうね!
多分IE5です。MacのIE5でも崩れています。
上の写真のMeと同じです。
文字化けするときもあります。
そのときによって見え方が違うのも面白いです。
投稿: おくさま | 2005/02/20 21:49
Meには、IE5か5.5がインストールしてあったようですが、IE6にアップデートしてみました。
すると変な表示が直りました。
伊藤さんにヒントをいただいたおかげです。
ありがとうございました。
投稿: もうぞう | 2005/01/27 15:10
伊藤/kin_iさん、詳しい解説をいただきまして、ありがとうございます。
と言うことは、ほとんどのPCでは、上の写真のように、正常に表示されてると考えていいのですね。
それなら、一安心です。
投稿: もうぞう | 2005/01/26 20:45
IE5.*の表示の崩れでしょうか。
IE6やその他のブラウザでは 枠幅を width + border とするものが多いのですが
IE5.*では 枠幅を width − border と解するので、
そこでIE5.*は枠幅に入り切らなかった部分を下に送ります。
そのようなことがあるため、従来のホームページ製作では
スクリプトなどでブラウザ判定を行い、適切なスタイルシートを適用させていましたが
blogではターゲットブラウザに適用するようにのみの仕様にはなってないようです。
と、解説は可能なのですが
実際にどのようスタイルシートなどを変更すればよいかについては
Macの私には対処法がお応えできません。
でも、他のココログをMacのIE5.2でみると
表示崩れのものがみられますから、ネット上のどこかに対処法があるのではないでしょうか。
投稿: 伊藤/kin_i | 2005/01/26 20:16