« 歳をとると面倒くさくなることは・・・ | トップページ | 嗚呼、勘違いのADSL導入顛末記1 »

2005/01/12

無断転載、無断掲載。

フォトログ☆もうぞは、時々新聞や雑誌の記事の1部を掲載したうえ、コメントを付け加えたりすることがあります。
もちろん出版社に直接断って掲載してる訳じゃないですが、そのブログ上では、情報源を記しています。
でもこれってやっぱり違法になるのでしょうか?無断転載にあたるのでしょうか?
まだ文句を言われたことは無いが・・・気になるところではあります・・・
tensai13
もうぞうの主な情報源の1部です。

| |

« 歳をとると面倒くさくなることは・・・ | トップページ | 嗚呼、勘違いのADSL導入顛末記1 »

コメント

伊藤/kin_iさん、あきたんさん
ありがとうございました。
引用と転載と言うことですが、やはり境界はむずかしいところのようですね。

でもこれからは気をつけて対応しようと思います。
大事にならない内に、教えて頂き感謝しております。

投稿: もうぞう | 2005/01/13 19:16

おはようございます。あきたんです。
伊藤さんの記事も拝見しました。

私は転載、引用などを禁止している場合も、
仮にOKとしてもリンク対応で行います。
インターネット上ではそのようにしております。
私なりの対応になります。禁止事項は準じています。

今回の当方で場合ですが?色々な意味があるのですが、謝辞である部分であることと考えます。
そのようにご理解いただくと幸いです。

投稿: あきたん | 2005/01/13 08:31

散歩・新潟市のあたり の伊藤/kin_iです。

引用と転載、リンクは常に気をつけなければいけないことですね
「審友会のページ」(私の名前のところにURLが書いてあります。)
に良い解説があります。
blogのTBというのは「リンクしたよ」と送信するものですが、
受信側はいやならば削除することが出来るものですから、
うまく作られている仕組みです。

(ココログでは本文中にHTML文が書けないのでこのような方法をとっています。)

投稿: 伊藤/kin_i | 2005/01/12 20:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無断転載、無断掲載。:

« 歳をとると面倒くさくなることは・・・ | トップページ | 嗚呼、勘違いのADSL導入顛末記1 »