« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005/01/31

ちょっとした宴会。

05-01-31_13-12
今日のお昼です。
これで何人分でしょうか?ちょっとした宴会が弥彦のホテルいずみ(森のいずみ)でありました。
8人くらいでいただいたようです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/01/29

コメントが付く、付かない?

ほぼ毎日のように「もうぞ」を書き込んでいて、これはコメントが付きそうだとか、これは付かないだろうとか、想像する。
ところが、逆の場合も結構多い。つまりコメントが付きそうだと思うと付かなくて、期待してないところにいただいたりする。
面白いものですよね。
最近では、「チェー、ロー、エス」 遠い記憶の中で
これはてっきりコメントがいただけると思ったんですが・・・私でさえよく覚えていない事ですから、みなさん若すぎてわからない?年代の違いすぎなのでしょうか?それとも単につまらなかった?

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/01/28

LPレコード、どうする?

record28
LPレコードです。
41枚しかありませんが。もう何年も聞いたことがありません!
この先、聞くこともないと思いますが、捨てるのは、もったいないしね!

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/01/27

こんなところに白鳥が・・・

hakutyo25
新潟市郊外、巻町の国道からすぐ近くの田んぼです。
佐潟からでも来たのか、白鳥がたくさん集まって落ち穂でも食しているのでしょうか?
私のカメラはごく普通の3倍ズームですから、近くに寄りたい所なんですが、近くに寄れば、飛んでいってしまうし・・・そこらへんが判断のしどころでした。
でも1羽として飛び立っていきませんでした。よかったです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/01/26

「チェー、ロー、エス」 遠い記憶の中で

「チェーロ、チェーロ、チェーロ、エス」
なにやら中国語めいた言葉ですが、新潟市付近で使われていた言葉(かけ声)です。おわかりでしょうか?
1回で決まらない場合は、さらに「チェロー、エス」といいます。

ちなみに月潟では、「ホウ、レン、ヤァ」と言ったようです。

最近では、志村けんが始めたとされる「最初はグー、ジャンケン、ポン」と言う場合が多いですね。

あなたの遠い日のジャンケンは、いかがでしたか?
え゛そんなに遠い日の事ではない・・・・それは失礼しました。
tyoki26
男の子はこんなチョキを使うことが多かった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/25

表示が違う「フォトログ☆もうぞ」

PCのフォトログ☆もうぞの写真です。
mozo260
私が使っているのは、ウィンドウズXP、15型、XGA、マイクロソフトIE、文字サイズ中です。
もちろんこの機器で作成しています。

ところが子供が使っている、ウィンドウズME、14.1型、XGA、マイクロソフトIE、文字サイズ中で見ると、右側の表示される筈の部分は、無くなっていて、左側のずっと下の方に表示されます。
mozo26
でもどうしてこんなに表示の仕方が違うのでしょうか?何か設定が悪いのでしょうか?

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/01/24

「今朝はかんじたのぅ」

simo24
新潟平野部の冬は雲が多いことと海岸に近いことなどで、あまり冷え込まないのですが、今朝は寒かったですね!放射冷却ですね。
屋根は真っ白、土手の草にも霜が降りてました。
注:かんじる=しばれる

| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2005/01/23

たそがれの月潟商店街(新潟県西蒲原郡月潟村)

tukigata23月潟商店街、ほぼ中央部です(たそがれ時の撮影)。
「村」としてはここだけしかない、県内トップの銀行の支店があります。
この銀行の月潟支店は、結構にぎわっているようですが、白根支店に統合されるとか、縮小されるとかの噂があります。
文字通りというか、これが本当の、たそがれの商店街なのです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/01/21

「みよける」って知ってる?

方言を調べていて何が難しいかというと、その言葉が方言か共通語か分かりにくい事です。
例えば、「みよける」です。
「朱鷺(トキ)のヒナがみよけたってねぇ」などと使います。
この言葉どうも新潟弁らしいのです。
共通語では、「孵化する」「卵からヒナが孵(かえ)る」などと言いますよね。
方言にしておくにはもったいないような良い響きの言葉だと思いますが・・・ホントに新潟弁なんでしょうかね?
hougen21
ちなみに、この本にはみよけるは載っていません。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/01/20

ユビキノンがCoQ10だった。

コエンザイムQ10略してCoQ10
なんか体にいいとか、若さを保つとかで人気なのだそうな!
最近では化粧品などにも配合され始めている。
その1つ某社から発売されてる製品で、30g 7000円のスキンクリームです。
q10
さてところが成分表を見てもそれらしい成分を見つけることが出来ない。
いつもならネットなどで調べるのだが、面倒なので今回はメーカーに電話で問い合わせた。
「はい、もちろんCoQ10の成分は、配合されています。それはユビキノンと言う名称です。もちろんまったく同じモノです。」
なんで?とは思ったが、名称が違うのはよくあることなので、電話を切った。
それにしてもこのクリーム44種もの成分(原料)が配合されている。ユビキノンは16番目、推測で申し訳ないがせいぜい入ってる量は1gくらいといったところか?

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/01/19

あえて載せます、こんな写真!

新潟をPRするホームページやブログは、結構多くあることと思います。
PRするからには、美しいところや素敵なところ、また美味しそうな食べ物・・・などなどの写真や記事が多くなるのは、当然でしょう!
しかし今回は、非常に残念ですがこんな写真を載せることにしました。
gomi20
場所は新潟市黒埼IC付近です。

| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2005/01/18

梱包材

電器製品の梱包材は、近年紙製のモノが多く見受けられるようになってきましたね。
いつもは適当に押しつぶして、資源ゴミ(古紙)として出すのですが、今回はまずきれいに広げてみることにしました。
すると平らな1枚の紙みたいになったんですね。
実に上手く作ってあると感心させられました。
konpo1

konpo2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/17

スパゲッティは「箸」に限る!?

ohiru17
今日のお昼です!
トマトとツナのスパゲッティ。
ボリュームがあって見た目も美味しそうで、味はよかったのですが、麺がイマイチでしたね。先に茹でてあったのかな?
私は最近パスタを食べるときは、もっぱらを愛用しています。
箸が用意してない高級店は、仕方なくフォークで食べますが・・・
箸はとっても食べやすいですよ。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

まゆだま(まいだま)飾り

mayudama17
小正月行事、まゆだま飾りですが、ここら辺ではまいだま(舞玉)とも言います。
最近では、個人の家よりも公共施設などで飾られることが多いようです。
写真は個人の家(三条市)のモノで、知り合いがケータイから送ってくれました。
ちなみに新潟市役所のロビーにも飾ってあります。
このような製品を作っているのは、月潟にある多屋商店だけと言われています。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/01/16

閉村記念、「タイムカプセル」だ。

3月21日の新潟市との合併は、月潟村にとっては、閉村を意味するわけだが、それにつけて昨年から色々な行事を行ってきたが、もう残すところ2ヶ月余りになってしまった。
残っている行事としては、村最後の成人式と閉村式くらいだと言われてきたが、どっこいタイムカプセルのようなモノをやるらしい。
聞くところによるとこれは、郵便物限定で切手を貼って出して(特別なポストに入れる)それをタイムカプセルに入れて、10年後に配達してもらうと言う仕組みらしい。
1985年につくば万博で行われて、2001年年賀状と一緒に配達した物とよく似ているが、今回は月潟村だけのイベントで、例えば郵便料金が上がった場合は、どうするのかなどの問題があるらしい。
しかしなかなか良いアイデアであると思う。
kapuseru16
カプセルが埋められる(置かれる)予定の村役場。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

無線LANの設定は、難しかった!

いやー苦労しましたね!
無線LANの設定です。
やり方が悪かったか、なかなかLANカードを認識しなくてね。それに娘のPCはウインドウズMEなので、まるごと設定ツールCDが使えなくてね・・・電話をかけても見ましたが、まったく繋がらないし、ヘルプを見たり取説を読んだり・・・ホントに苦労しました。
でも苦労した分、出来たときの気分は、まあちょっと良い気分ですよね!
lan16

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/15

くーまん

不具合が報告された、ボーダフォン V 602Tの「くーまん」とは、こんなクマさんです。
ku-man15
ときどき話しかけてきます。「まったく、くまったもんでふ」という言い方をするんでふ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

嗚呼、勘違いのADSL導入顛末記2

朝になって、インターネットに接続を試みる。
ダイヤルアップのダイヤログが出て繋がらない。

フレッツ接続ツールなるCD-ROMを挿入し、設定していく、これも難なく完了。
続いて昨日のCD-ROMを再度入れて再設定し、完了する。
今度はどうか?再びネットに接続・・・
今度はさっきと違うぞ、と思ったら、カウンターの数が変わった。
おお繋がった。
案ずるより産むが易だった。
後はもう1つのPCのワイヤレスランの設定が残っている。これはなかなか手こずりそうだ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/14

嗚呼、勘違いのADSL導入顛末記1

「あれ、この機器モデムが無いじゃないの?」
「えぇ、なんで、モデムは家にあると言ったからかな?」
「なにっ、てっきりモデム内蔵ブロードバンドルーターだと思っていたのに・・・」
「とにかく、家にあるNTT西日本のADSLモデムに繋いでみよう」

ADSLの申し込みは、娘に任せておいたのだった。若いとは言っても私よりは、PCやインターネットに関しては知識が少ない。
モデムはあるからと言ったのだろう、送ってきたのはワイヤレスブロードバンドルーターだけだった。

とにかく配線は済んだ。
CD-ROMは、3枚もあるし・・・これかなというやつを1枚・・・
「おお簡単じゃん、こんなんでいいの?」
開通は明日からと言うことで、今日のところはこれまでです。
modemu14

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/12

無断転載、無断掲載。

フォトログ☆もうぞは、時々新聞や雑誌の記事の1部を掲載したうえ、コメントを付け加えたりすることがあります。
もちろん出版社に直接断って掲載してる訳じゃないですが、そのブログ上では、情報源を記しています。
でもこれってやっぱり違法になるのでしょうか?無断転載にあたるのでしょうか?
まだ文句を言われたことは無いが・・・気になるところではあります・・・
tensai13
もうぞうの主な情報源の1部です。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/01/11

歳をとると面倒くさくなることは・・・

若い頃は、TVやVTRなど電器製品を買ってきて、自分でセットアップするのが、楽しく面白かった。
ところが年を重ねる度に、面白いと言うより面倒に思うようになり、取説を読むこと自体とっても煩わしくなってきた。
またまれにいくら読んでも理解出来ないで、サポートに電話した事も・・・

我が家でもようやくADSLを導入することになったが、はたして自分だけでセットアップ出来るか、非常に不安だ。
adsl11
それになぜかNTT西日本のADSLモデムがあるのだが、新潟で使えるのだろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/10

新潟市など平野部は、雪は無し。

ここ数日新潟地方は、雪ダルママークが続いている。
さぞかし雪が多く積もったかと思うと、さにあらずご覧の通りである(新潟市午前中)
niigata10
新潟は、雪のイメージが強く、県内全般に雪が多く積もると誤解されてる方が多いように思う。
確かに山や山沿いは多く積もるが、平野部ましてや海岸に近いところは、非常に少ないのである。
この事なども含めて天気情報は、正しく伝えて欲しいと思っている!
ただし、この後に少し雪が降ったようだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/01/09

中古車のお祓いとナンバー。

なんとこの冬の最中に、我が家に3台目のクルマがやって来た。中古車である。

新車を買うと、神社などでお祓いをしてもらう人が多いと思うが、中古車の場合は、どうなんだろうか?
私は過去に4回ほどクルマの祓いに行ったことがあるが、まれに中古車もあったようだったが・・・・でも、たしか看板に「新車お祓い・・・」とあったような気がするのだが・・・
tyuko9
ナンバーですが、私は隠す必要はないと思っているのですが、TVなどでよく隠しているので真似てみました(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/08

「地方」は田舎のイメージだが?

東京が日本の中央であると言うのは、周知の事実であるが、それ以外の都市や市、町(大阪や名古屋などの大都市を除く)は、だいたい地方という言い方をされる場合が多い。

ところがこの地方と言う言い方は、田舎のイメージが強く感じられる

しかし東京を東京地方という場合がある。
それは天気予報で使われる。

もちろん意味合いが違うのは分かっているが、少なくとも私には、気分の良い言い方である。
tokyo8

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/01/07

一般に石けんは少なく、合成洗剤は多い

先日は石けんも悪くないと言うより優れてさえいると書きましたが、
もう1つ気になってることがあります。
それは、成分(原料)のことです。
石けんの成分は、石けん素地、グリセリン、エデト酸塩、香料。とだいたいこんなところですが、我が家にあるK社のボディシャンプーは、水、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、バルミチン酸カリウム、プロピレングリコール、グリセリン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、・・・・・・・・香料、赤色227号、黄色4号まで、全25種類も配合されています。
もちろん少ない方が良く、多い方が悪いという事ではありません。
弱酸性だからとか、使用感だけがいいと言うだけでなく、
本質的なこと、例えば毒性や発ガン性が指摘されてる物、アレルギーをおこす可能性があるものなどが含まれていない物を選びたいところです。
一般に防腐剤、殺菌剤、酸化防止剤などは、毒性があります。また界面活性剤自体の人体への危険性、及び環境への影響も否定出来ません。
sekken3

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/01/05

コイン精米機、街でもあるの?

コイン精米機である。
都会でもあるのだろうか?
田舎では、コンビニの数より多いらしい?が、もちろん、ドイナカは無い!
玄米10㎏が100円で白米になる。五分つき、七分つき、標準、精白などがあって選ぶことが出来る。
なお標準で精米した場合、だいたい一割くらい量(質量)が減る。

都会、繁華街で見かけた事のある方、あるいは利用されてる方は、ご一報くだされば幸いです。
seimai6

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/01/04

「野焼きやたき火って、禁止されてるんだってけぇ?」


「いやぁ困ってしまうのぅ果樹の剪定したら、枝がいっぺぇことあっれも燃やすことが出来ねぇんだっけのぅ」
「そういがぁてぇ、野焼きは禁止らすけぇね。稲ワラ焼きは確かに公害だったすけのぅ。そっれも、あのほれ、春先に良くやるねっかの、ヨシ原焼き、あれは禁止にならねぇんだかの?」
「あれは、ほれ、観光資源だねっけ、伝統もあるしの・・・だぁすけいいんだこてさ」
「そうらかのぅ、ほぅせば、稲ワラ焼きも田園地帯の秋の風物詩、観光資源として売り出したらなじらろ?」
「?・・・」
tayaki4

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法)によれば、
「特別の場合を除き、誰であっても廃棄物を焼却出来ない・・・ 」

特別な場合(例外)とは
「風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却」
「農業、林業、又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却」
「たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却」
と記している。
週間ポスト1月7日号の法律相談より

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/03

新雪輝く八木ヶ鼻(新潟県南蒲原郡下田村)

八木鼻、八木ヶ鼻として有名な下田村の絶壁であるが、この付近は、五十嵐川、守門川、駒出川の合流点で思いのほか広々としている。
着いたときは、まだ日が差さず水墨画の世界だったのが、みるみる日が差してフルカラーの世界になってしまった。モノクロームの世界も捨てがたいが、やっぱり比べてみるとカラーがきれいに見えてしまう。まだまだ写真の感性の修行が足りないのだろうか?
すぐ近くにある日帰り温泉「いい湯らてい」で、雪化粧の八木鼻を望みながらの温泉は、格別である。
sitada3
なおこのタイトルの付け方は、新潟を紹介するblog風である。ハッキリ言って真似させていただいている(個人的に非常に気に入ってるので)
それともう1つ理由がある、それは、検索で「新潟を紹介するblog」と間違えてアクセスしてくれるんじゃないかという期待である(笑)。

| | | コメント (5) | トラックバック (1)

2005/01/02

なぜ新年はこの時期からスタートする?

私に、まとまった休みがとれるのは、この時期(正月三が日)位なものです。(今年は4日までお休み)
それなのにこの時期は、寒く日が短い上、新潟は天気が悪い・・・冬至の時に新年が始まるのならまだ理解出来るが、冬至から10前後過ぎた日から新年が始まるのはなぜ?誰が決めた?
春分の日から新年が始まれば良かったのに、なんて思ったり、南半球はいいよなぁーとつい思ってしまう・・・
hakusan2
写真は村の鎮守様(白山神社)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/01/01

「雪が降って、正月げぇらのう!」

新年あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話様でした。
今年もよろしくお願いいたします。

さて昨日から降った雪は、夜半にはあがり、今は青空が広がり始めています。
雪が降ったことで久しぶりに正月らしい雰囲気になっております。
いつもは見向きもされない我が家のネコの額ほどの庭も、少しはきれいに見えます(昨日の方がきれいだった)。
また写真は、正月料理には欠かせない我が家ののっぺです。
noppe1

| | | コメント (6) | トラックバック (1)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »