His Master's Voice
こんな置物が出てきました。
某電器メーカーのマーク、マスコットで、種類はフォックス・テリア、名をニッパーと言ったそうです。
蓄音機から鳴る、亡くなった主人の録音されていた声に耳を傾けて、懐かしがっていたそうだ。しかし120年位も前の逸話だ。ほんとに主人の声と認識したのだろうか?
我が家の犬(ポメラニアン)1歳は、未だに家族も、知らない人も上手く区別出来ない。
| 固定リンク | 0
こんな置物が出てきました。
某電器メーカーのマーク、マスコットで、種類はフォックス・テリア、名をニッパーと言ったそうです。
蓄音機から鳴る、亡くなった主人の録音されていた声に耳を傾けて、懐かしがっていたそうだ。しかし120年位も前の逸話だ。ほんとに主人の声と認識したのだろうか?
我が家の犬(ポメラニアン)1歳は、未だに家族も、知らない人も上手く区別出来ない。
| 固定リンク | 0
コメント
コメントありがとうございます。
確かに犬の耳は人間の何千倍とか何万倍とかも性能が良いそうですね。
もし今の音響技術での音を聞いたなら、もっとビックリしたことでしょうね!
投稿: もうぞう | 2004/12/14 19:59
犬の聴覚は人間より高性能らしいですね。
自分の名を呼ぶ声には反応しますし、
ニッパー君も長く一緒に過ごしてきた
ご主人の声を懐かしく思ってるんだと
考える事にしてます。
投稿: .exe | 2004/12/13 20:16