« ヒトスジシマカ | トップページ | 稲をはざぎに架ける »

2004/09/17

食用菊、かきのもと

917.jpg
新潟の秋の味覚の1つに、かきのもとがあります。
山形でも食用菊は有名ですが、新潟だって負けてはいませんよ。写真は白根市のかきのもとの畑です。収穫は日の出と共に行われます。

| |

« ヒトスジシマカ | トップページ | 稲をはざぎに架ける »

コメント

あきたんさん、こちらこそよろしくお願いします。
かきのもとの畑は、減反の水田を利用して結構大規模に栽培してるところもあります。
特に朝日が昇る頃はとても綺麗なんですよ。10月半ば頃までが、見頃ですね。

投稿: sammy | 2004/09/25 20:20

今回はありがとうございます。あきたんです。
ご挨拶にも来ませんですみません。
また当方に温かいコメントも頂きまして、
かなりの励みになっております。
今後ともよろしくお願いします。

実は?この記事を最初に拝見したときに?
かきのもとの畑を見たことが無かったので、
かなり驚きと感動がありました。
勉強させて頂きました。
大好物ですなんです。これからが楽しみです。

投稿: あきたん | 2004/09/24 20:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食用菊、かきのもと:

« ヒトスジシマカ | トップページ | 稲をはざぎに架ける »